試合レポート

龍谷大平安vs立命館宇治

2014.10.07

絶対的大黒柱を擁する功罪

龍谷大平安vs立命館宇治 | 高校野球ドットコム

ライアン投法の高橋奎二(龍谷大平安)

 秋季大会が始まる前には「全ての試合を1人で投げ抜け。エースナンバー背負ってるんだからお前しかいないよ」、決勝戦前には「今日はしっかり完封しろよ」、7回を終えて2点リードの場面では「あと6人、1球たりとも抜くな」
龍谷大平安の原田監督がエース・高橋奎二(2年)に度々かけた叱咤激励の言葉、それは信頼や期待の表れでもありチームの高橋に対する依存の大きさでもある。

 京都で負け無しを誇った代の3年生が引退し新チームの野手陣はごっそり入れ替わった。立命館宇治との決勝戦では2回に4安打を集中させ2点を先制するが3回以降は内野安打1本のみ。

「(台風の影響で順延され)2日間時間もらってやってきたことを1巡で忘れている。2、3点取ったらもうお休み。彼らは高橋がいることに甘えている」と原田監督は勝利したにもかかわらず不満顔。

「ぐちゃぐちゃですね。野球じゃないですからね。向こうのピッチャーがコントロール乱して付け入る隙はいっぱいあったのに。こんなに怒るチームは無かった」立命館宇治の先発左腕・山下太雅(2年)の牽制技術の高さの前に一塁ランナーが3度死ぬ。

 他にも明らかに一塁側ファールゾーンへのフライでランナーがハーフウェイのリードをとったり、サードゴロを打たれた時にセカンドが一塁後方のベースカバーに走っていなかったり。打つ、投げるなどの能力でない部分のミスが出る度にベンチからは原田監督の怒号が飛んだ。

 それでも4番を打つ力もある6番・西川寛崇(2年)と1番・大北雄也(2年)のタイムリーで2回に2点を先制した直後と試合が固まったまま迎えた終盤の7回、大事な場面ではきっちり併殺を奪い試合の流れを相手に渡さない。

 初回から飛ばしていた高橋は8回まで2安打無失点。唯一立命館宇治の7番・北原卓磨(2年)に2本のヒットを許しどちらも三塁まで進まれるがホームだけは踏ませない。


龍谷大平安vs立命館宇治 | 高校野球ドットコム

2本のヒットを放った北原拓磨(立命館宇治)

 9回には二死一塁から春季大会で対戦した際、一発を浴びた3番・奈良祥平(2年)にあわや同点ツーランというレフトフェンス直撃のタイムリーツーベースを許すが最後は4番・伊藤大賀(2年)をファーストゴロに打ち取り逃げ切りに成功。

高橋がノーラン・ライアンを彷彿とさせるダイナミックなフォームから繰り出すMAX142km/hのストレートは球速以上に威力があり、スライダー、カーブを交えたピッチングのレベルの高さは間違いなく全国でもトップクラス。

「自分がしっかり投げないと勝てないので。去年は後ろに先輩いましたけど、今年は最後まで自分で投げるしかない」と背番号1としての自覚も十分。チームには、旧チームから先発を務めた元氏玲仁(2年)もいるがコンディションが悪くまだ調整段階。ケガをしているわけではないが秋は全ての試合で高橋が投げている。

「昨日ピッチングをしていて、テンポ良くしようと足を上げてから早めに下ろしたらコントロールが良くなりました。今日はフォーム変えたのが良かった」準決勝までは満足のいくピッチングが出来なかった高橋がこの日好投した裏には前日の練習で試したちょっとした気づきがあった。ただしチームの大黒柱がピッチャーで控えとの実力差が大きい場合、調整失敗は即負けにつながるのも事実。高橋のワンマンチームと言ったら御幣があるが、今年の龍谷大平安は高橋のピッチング次第で大きく左右される。

 どのチームからもマークされる中、これでちょうど1年前から秋、春、夏、秋と京都を4連覇。原田監督もエース・高橋も口を揃えた「(センバツの)優勝旗を全員で返しに行く」という目標に向けて京都1位で近畿大会へ出場することが決まった。

(文=小中 翔太

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得