Interview

【侍ジャパン18U代表】大阪桐蔭高等学校 峯本 匠選手

2014.09.05

 日本代表という高いレベルの中でもひときわ輝きを見せる峯本 匠大阪桐蔭)の守備。今夏の甲子園でもかなり深めに守っているのが印象に残っている。努力と経験に支えられた峯本の強靭な守備力に迫る。

物怖じしない強靭な守備力

峯本 匠(大阪桐蔭)

 本日の韓国との決勝戦。日本は惜しくも敗れた。
韓国がライバルである事は誰もが分かっている。
この大会の予選から見ているが、韓国は個々としても組織としても本当に強いチームだ。

 昨日、日本が決勝進出を決めてからも日本選手の間では韓国の話題が出ていた。
『意識せざるをえない相手』そんなプレッシャーのかかる戦いでも普段通り出来るのがこの峯本だ。

 本日の決勝戦でもセカンドゴロを2つさばいた。プレーがずば抜けて綺麗だ。この日本代表という高いレベルの中でも峯本の守備の動きは目を見張るものがある。

 試合後峯本に話を聞いてみた。

 まず守備範囲とポジショニングについてだが、今夏の甲子園でもかなり深めに守っている。これはアウトに出来る範囲を考えての守備範囲だそうだ。
一般の野手は自分がアウトに取れる範囲で守備位置を選ぶが、彼の場合は「相手との距離」をみて守備位置を選択している。

「出来る」と「取れる」は大きく違う。まるで現役時代の仁志敏久氏(現12U日本代表監督)を彷彿させる位置取りだ。かなりの自信と確信があり、そしてそこには並大抵の努力では到達出来ない程の努力を重ねてきただろう。

 次にグラブさばきだが、峯本の一番の特徴は守備の動作に無駄が無い点だ。
詳しく言うとグラブが身体の近くに「常」にあるのだ。上手い選手はボールが勝手にグラブに入るように見えるし、簡単なバウンドで打球を処理出来ているように見える。これはひとえに身体の近くにグラブがあり足を運び、ギリギリまでボールの軌道を見てから対応できるからだ。だから無駄が無くキレイにそして早い処理が出来る。

 この技術は大阪桐蔭のOBである岩下氏から教わったと言っていた。
先輩から後輩へ受け継がれる技術、大阪桐蔭の強みを改めて実感した。

 また本日の試合で同点の機会で日本が仕掛けたスクイズの際、三塁ランナーはヒットで出塁をしていた峯本だった。
「外された、届かない(と感じた)」と言ってくれた。残念ながら戻りきれずにアウトになってしまったが、この『見極めること』も一つの技術と言えるだろう。野球感の高い選手だ。

 決勝という舞台で好守に自分のできるプレーを存分に発揮した峯本。しかし、「試合に負けた悔しさはある」そうはっきりと言い切った。悔しさは次のステップで晴らすしかない。

 一方で、上手い選手と一緒にできた事に対して「日本代表に選ばれて良かった」と話した。

 試合に負けた悔しさと、レベルの高いところで野球ができた喜び。この代表経験を通じて彼は成長するための何かを学んだことだろう。

 峯本匠

 今後の活躍が本当に楽しみだ。

(文・南乃啓之介

【試合レポート】韓国vs日本(2014年9月06日)

第10回 BFA 18Uアジア選手権

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得