試合レポート

遠軽vs釧路江南

2010.07.21

2010年07月20日 旭川スタルヒン球場  

遠軽vs釧路江南

2010年夏の大会 第92回北北海道大会 準々決勝

一覧へ戻る


西村(遠軽)

予選の数字

予選の数字ほどあてにならないものはない。
この日の遠軽・西村純季の投球もそれを表すものだった。
6回を投げ、3安打無失点。四死球は3つ与えたが、奪三振は8。数字だけ見れば、文句をつけられるようなものではない。だが、内容は決して甲子園レベルとはいえないものだった。

その理由は、バッティングカウントからの配球。
2ボール、2ボール1ストライク、3ボール1ストライクなどでは、全球ストレートなのだ。
カウント2-0からが6球、2-1からが6球、3-1からが4球。そのうちボールとなった6球を除くと、ストレート一本待ちでフルスイングできる球は10球ある。しかもこのうち半分以上の6球が狙いやすい外角のストレートだ。ところが、

釧路江南

打線はこの10球をとらえることができなかった。見逃してストライクが3球、ファールが4球、一塁フライが2球、セカンドゴロが1球。安打にしたのは、一番の山崎蓮が右中間へ二塁打した1球だけだった。

では、西村の球がそれほどすごかったかというとそうでもない。
バッティングカウントで投じたストレートの最速は136キロで、それも1球だけ。あとは128~133キロ程度だった(球場スコアボードのスピードガン表示)。旭川スタルヒン球場のスピードガンはやや辛めとはいえ、特別なスピードではない。これをとらえられない

釧路江南

打線のほうに問題があった。甲子園で全国レベルの打線に対すれば、甘い球は確実にとらえられてしまう。この球速、この配球では抑えるのは困難だ。

それでも、西村は

武修館

・上田昌人と並ぶ北北海道屈指の好投手に挙げられている。
OBでもある兄が巨人の投手という話題性もあり、記事になる機会も多い。
だが、変化球でストライクがとれないこのままでは、残念ながら、「北北海道レベル」から抜け出すことは難しい。西村は「変化球でカウントがとれたら楽なんですけど、いつもこんな感じです」と言う。捕手の木村昴亜が「いいまっすぐなので、3-1からでもあまり打たれたことはありません」と言うように、地域柄、強豪校との対戦も少なく、これで抑えられてしまうため、どこかで「これで大丈夫」という気持ちがあるのだろう。

とはいえ、それで満足していては、これより上のレベルに行くことは難しい。
西村は180センチ、72キロの体格。能力や可能性は十分に秘めているだけに、もったいないと言わざるをえない。あくまで、予選は予選。北北海道は北北海道。夏の甲子園で10連敗している地区で抑える程度で満足することなく、常に全国レベルを見据えることが必要だ。そうしなければ、北北海道のレベルは一生変わらない。西村に限らず、北北海道の投手たちは、そこまで考えて日頃から練習してほしい。

(文=田尻 賢誉


[:addclips]

[:report_ad]

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.09

徳島招待試合2日目は天候不良のためノーゲームに、第2試合も中止を発表

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.09

【大学選手権注目選手リスト】ドラフト指名漏れの真鍋慧(大商大)ら大物ルーキーが全国デビュー! 青学・西川&大商大・渡部のドラ1候補スラッガー、早大・伊藤、仙台大・渡邊ら3年生の好投手も登場!

2024.06.10

【大学選手権注目ドラフト候補・野手編】”飛び級日本代表”の青学・西川に大商大・渡部ら全国のスラッガーが神宮に集結!

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得