斎藤 響介選手 (盛岡中央)

斎藤 響介

都道府県:岩手

球歴:盛岡中央

ポジション:投手

投打:右 / 右

身長:177.0 cm

体重:62.0 kg

ボールスピード:152 km/h

花巻東を破った152キロ右腕、盛岡中央・齋藤の総合力は全国トップクラス!将来はセットアッパーを担える!


今年の高校生右腕で評価を大きく高めた本格派右腕、
href="https://www.hb-nippon.com/tag-link?title=盛岡中央&type=sp_team">盛岡中央(岩手)の齋藤 響介投手(3年)。この夏は岩手大会準決勝で花巻東を破り、話題となった。 決して投手としては上背は大きくないほうではあるが、伸びのある140キロ後半の速球や、切れのある変化球、その他の総合力の高さが評価されている。 岩手大会では、常時140キロ〜140キロ後半をマークし、強打者には140キロ後半を連発している。その伸びのある直球は今年の高校生右腕でもトップレベル。ここぞという時は高めの140キロ後半の速球で空振りを奪うこともできる。直球の球質はかなり良い。 フォーク、スライダー、カットボール、カーブを投げ分ける。高速球、中間球、遅い球を扱え、1球1球の引き出しは広い。高校生としてのレベルは高いが、プロで活躍する上には、高速球であるカットボールや、縦変化のフォークの速度を速くしつつ、カーブの使い方を極める方向性になるのではないだろうか。
さらに、内野手なのかと思わせるほどの抜群のフィールディングも見逃せない。 (投球フォーム) やや頭や上半身が突っ込みがちの投球フォームとなっている。この動きは高校時代の高橋 宏斗投手(
href="https://www.hb-nippon.com/tag-link?title=中京大中京&type=sp_team">中京大中京ー中日)を思い出させる。走者がいなくても、セットポジションから始動し、左足を高々と上げていきながら、右足の膝を適度に伸ばしてバランスよく立つことができている。 その後、左足を遊撃手方向へ伸ばしていきながら、踵着地を行い、踏み出す。その後、左腕のグラブを斜めに伸ばしながら、開きを抑えている。テークバックは内回りの旋回をしていきながらトップを作り、リリースに入る、打者寄りでリリースができて、上半身を鋭く回転できている。 この投手の強みは常時140キロ後半の速球を投げられる平均球速の高さや、直球で押し切れる球の強さがある。自分の強みを理解し、度胸よく自分の武器で攻める姿勢がある。変化球の精度も一定以上のレベルにあり、フィールディングも優れている。プロのスカウトはどんな評価をするのか。 個人的にはセットアッパーなど短いイニングで強みを発揮しそうなタイプだと評価している。
更新日時: 2022.10.18

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です