井坪 陽生選手 (関東一)

井坪 陽生

都道府県:東京

球歴:関東一

ポジション:外野手

投打:右 / 右

身長:177.0 cm

体重:90.0 kg

関東地区トップクラスの外野手!関東一の大型外野手の指名は実現するのか?


 今年の高校生を代表する外野手で、関東地区ではトップクラス評価を受けた井坪 陽生外野手(3年)の将来性について考えていきたい。 (打撃)  強打者でありながら、コンタクト力は高い。広角に本塁打が打てる能力もある。甲子園出場はできなかったが、今年の高校生の右打ち外野手ではトップクラスの能力がある。  構えは時期によって変わっている。関東大会ではスクエアスタンス気味だったが、横浜高(神奈川)との親善試合では、クローズスタンス気味になっていた。ただ、共通するのはスタンスの幅は狭く、バットを立てて構えているのが特徴的だ。  投手の足が降りたところから始動を仕掛けていき、小さく足を上げて真っ直ぐ踏み込んで打ちに行く。  トップの動きを見ていくと捕手側方向へ引いていきながら、トップを形成し、インサイドアウトのスイングを心掛け、球を捉える意識が見られる。  打てるポイントが広く、内外角高めの変化球を逃さずに打ち返す技術は高い。 (守備・走塁)  守備・走塁重視の関東一で中堅手を任されているということもあって、やはり1歩目の反応は速く、守備範囲は高校生としては上級。特に注目したいのはスローイング。投手としても140キロを超え、外野からの返球には力強さがあり、正確性も兼ね備えている。  走塁も鍛えられている。ベースランニングも軽快で、二塁到達は8秒10と、突出したタイムではないが、迷いがなく遅さを感じない。果敢に次の塁を狙う姿勢も見え、二塁打、三塁打を多く記録できる選手になりそうだ。
更新日時: 2022.10.18