及川 雅貴選手 (横浜)

及川 雅貴

球歴:横浜

都道府県:神奈川

ポジション:投手

投打:左 / 左

身長:183.0 cm

体重:74.0 kg

学年:卒業

短評

試合レポートから抜粋 まず気になるは横浜のエースの及川雅貴の投球内容である。150キロを超える速球を投げ込む及川であるが、立ち上がりから125キロ~132キロのカット系の変化球、大きく曲がる球速が遅いスライダーを使い分けている。 及川はスライダー主体のピッチングで奪三振を量産。確かに及川のスライダーはハイレベルで、追い込まれてスライダーを投げられたらお手上げレベル。ストレートのアベレージも、常時135キロ~142キロ(143キロ)と左腕投手としては平均球速の高さはなかなか。しかし、三振のほとんどがスライダーで、技に走りすぎたピッチングになっている。   今回のスライダー主体のピッチングは、ストレートに強い東海大相模打線を抑えるためならば、間違っていない選択。ただ及川の可能性を広げるためにはあまり良い傾向ではない。  スライダー主体になりすぎるのは、ストレートが走っていないからだろう。140キロ後半の速球であっと言わせた春季大会の横浜創学館戦ほどの勢いはない。そのため5回表には8番鵜沼に甘く入ったスライダー系をとらえられ、適時打。6回表には2番井上にストレートをしっかりと捉えられ、1点を返され、5回裏、横浜は4番内海の適時二塁打、5番富田の右前適時打で2点を追加するも、6回表には井上の二塁打、3番西川はストレートをしっかりとパンチショットされ、左前適時打。4番山村にも安打を打たれる苦しいピッチング内容。それでもスライダー主体のピッチングで、6回まで10奪三振を記録する。その後、横浜は無得点。なかなか追加点を取れないと及川はスライダー主体のピッチングを続け、9回表まで進む。 そして9回表も先頭打者を打ち取ったものの、連続四球でピンチ。代打・徳田辰吉を内角ボールゾーンからストライクゾーンに切れ込む「フロントドア」で見逃し三振に打ち取ると、遠藤はショートのファールフライに打ち取り、試合終了。横浜が宿敵対決を制し、準決勝に進出した。  及川が最後のボール球先行になったのは決してスタミナが落ちたからではない。少なめだったストレートだが、9回表でも140キロ~142キロを計測しており、ストレートの勢いは悪くなかった。スライダーも置きに行くような腕の振りなので、ストライクが入らない。悪循環だった。東海大相模打線とはいえ、140キロ前半のストレートがしっかりと決まればそう簡単に打たれない。よく言えば慎重。悪く言えば自信なさげのピッチングだった。  次の相手どうこうよりも及川は2001年生まれの世代を代表する本格派左腕にならないといけない投手である。縮こまってしまってはもったいない。  名門・横浜のエースピッチャーとして勝たなければならない重圧が及川をくるめしていたのかもしれない。東海大相模を破った経験が及川を前向きにさせるのか。ひとついえば、このままでは及川は先が見えないピッチングになってしまうので、もう1回、原点であるストレートを磨きなおしてほしい。
更新日時:2018.10.06

将来の可能性

 ストレートが走らないのはフォームが良くないのか、テークバック時に肘が上げられず(曲げられない)、リリースに入っていること。頭も突っ込み気味で、良い形ではない。準々決勝から準決勝までの2週間でどれだけ変わっているか注目したい。
更新日時:2018.10.06

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です