北村 朋也選手 (東海大相模)

北村 朋也

球歴:東海大相模

都道府県:神奈川

ポジション:投手

投打:右 / 右

学年:卒業

短評

観戦レポートから抜粋  この試合の注目は両チームのエース。横浜藤平尚真東海大相模北村朋也。ともに最速145キロを超える速球を投げ込むエースであり、来年のドラフト候補として注目される。そんな2人の現状を把握すべく、キャッチボールから見ていった。 一方、北村は、1球1球、強く投げるタイプ。50メートル~60メートルぐらいの距離で、ライナー性のボールを投げ込む。失速せずに綺麗なスピンがかかった強いボールを投げ込むことができており、キャッチボール姿で惚れ惚れとさせられる。この投手がなぜ140キロ以上を投げられるのかが良く分かる。  そして1回表、北村の立ち上がり。北村はコンスタントに140キロ台を計測。3番公家に対し、この日最速の144キロを2球を計時したが、公家も粘って、139キロのストレートを打ち返して二塁打。さらに藤平も、敵失で出塁し、二死一、二塁となったが、5番石川達也を打ち取り、まずは無失点に切り抜ける北村。  北村は毎回走者を出しながらも粘り強く抑えていたが、横浜は5回表に一死満塁のチャンスを作り、3番公家の適時打で1点を先制すると6回表には二死二塁から福永の適時二塁打で2点目。その裏、東海大相模は無死満塁のチャンスを作るが、4番戸崎は遊ゴロ、5番佐藤は左犠飛。この間に二塁走者がアウトになり、1点止まり。  7回表、横浜は一死満塁のチャンスを作り、5番石川が走者一掃となる左越えの適時二塁打で1対5と点差を広げる。ここで北村は降板した。北村の課題はボールのアクセントを付けること。鋭い腕の振りから投じる勢いあるストレートは絶品であり、1学年上のエース・吉田凌の当時よりストレートのスピード、勢いはある。ただ吉田と違うのは、変化球の精度。吉田はウイニングショットとなる縦スライダーがあり、緩急をつける意味でカーブをうまく投げられたからこそ、調子が悪いなりに試合を組む立てることができる。北村は勢いで押せる相手ならばいいが、このレベルになると、空振りが奪えない。細かな制球力がなく、ストレート以外で抑える引き出しがないので、四球が多くなりやすい。  北村はスライダー、チェンジアップを投げるが、まだ自信にしているとはいえず、横浜の打者がしっかりと見切っていた。夏までの1年間は投手としての幅を広げることが課題となるだろう。来年も引き続き見ていきたい右腕であることは変わりない。
更新日時:2015.09.21

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です