植田 海選手 (近江)

植田 海

都道府県:滋賀

球歴:近江

ポジション:遊擊手

投打:右 / 右

身長:175.0 cm

体重:72.0 kg

寸評

「天才的な守備、俊足ぶりが光った真のショートストップ!」 今年の甲子園で、一気に評判を高めたのが植田 海だ。抜群の身体能力の高さを生かし、走攻守三拍子揃ったプレースタイルには天性のモノがあり、かといって横着なプレーをすることなく、まさにスカウト受けするショート。甲子園で大活躍したとなれば、評判が上がるのも当然。将来、センターラインを意識するには選手を獲得するならば、絶好の選手であることは間違いない。 (打撃) 一発を打つ長打力よりも広角に打ち分ける打撃センスを持った選手。
スタンスはスクエアスタンス。グリップを肩の位置に置いて背筋を伸ばしてバランス良く構えることが出来ている。 始動を見ると投手の足が着地したところから始動を仕掛ける。ややタイミングを取り始めるのは遅く、ボールを手元まで引きつけて強くタイプ。この場合、如何に無駄がないスイングできるかが重要になるが、植田の場合、すり足気味でタイミングを測りながら、余分な動きを省くことができている。 トップの動きを見ていくと捕手側方向へ引いていきながら、トップを形成する。この時、グリップが身体の後ろに入りすぎることはなく、トップから肩口から振り出すようにして振ることができるので、インパクトまでロスのないスイングが実現できる。つまり遠回りしないスイングなので、的確にボールを捉えることが出来ている。 下半身の使い方を見ると踏み込んだ足はしっかりと踏ん張り、また膝を柔軟に使いながら、低めの変化球にも対応が出来て、また右中間へ流し還す打撃も出来ている。高めにストレートに対しては引っ張って長打にするなど、どのコースはどの位置に飛ばすのか、そこまで理解しながらできているといえるだろう。レベルスイングなので、プロ入りが実現できれば、長打力よりも、安打重視の打撃。 ファームでは100安打以上、一軍では150安打~200安打を目指すことを追求したほうが良いだろう。 目線の動きを見ると、なんとか我慢することはできている。軸は安定しており、最後までブレが少ないフォームといえるだろう。
(守備・走塁) 守備の動きはとても機敏だ。どんな打球に対しても前進し、グラブは体の近くに置いて操作し、難しいゴロにもしっかりと合わせてアウトにすることが出来ている。バウンドを合わせる能力、そこからスローイングに移行する動作の無駄のなさは素晴らしく、また肩の強さについては深い位置から強い送球はできており、遊撃手としては合格点。細かい動作も出来るので、二塁手としての可能性も感じさせる。 そして走塁だが、盗塁タイムでは3.3秒とプロの走者として平均的なタイムを高校生として叩き出しており、さらに欲を出していけば、もっと盗塁が出来る選手になるだろう。変化球を察知し、初球から走って盗塁を決めたように、配球を読んで走れるセンスは持っているので、プロの指導者に教われば、しっかりと吸収をして走塁技術を磨いていけると考えている。
更新日時: 2014.10.01

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です