松田 進選手 (國學院久我山)

松田 進

球歴:國學院久我山

都道府県:東京

ポジション:遊擊手

投打:右 / 右

身長:184.0 cm

体重:70.0 kg

学年:卒業

寸評

 国学院久我山の3番打者として、選抜を経験した 松田 進。180センチ台の大型内野手で、攻守にスケールの大きな選手として、その将来が嘱望されている。しかし私には、随分こじんまりまとまった選手だなあと、逆にガッカリさせられた。まだまだ、まとまるのには早いだろと思える新2年生について考えてみた。 (打撃内容)  身体に力があるのでパンチ力はありますが、現状スラッガーではありません。またその割に、まだまだ脆い印象も否めません。恐らく本人は、その脆さを解消するために、対応力を求めてしまっているのでしょうが、それが非常にスケールの小さな打撃になってしまっています。  スクエアスタンスで、バランスよく構えられいます。投手の重心が下がりだした時に動き出す早めの始動で、典型的なアベレージヒッタータイプです。足を引き上げてまわし込むので「間」を作れており、いろいろなポイントでボールを捉えられる可能性は高まります。ただ残念なのは、踏み込んだ足下が早く地面から離れるなど、腰の逃げの早い巻き込み型の打撃をしている点です。足下をブレないようにと、なんとかしようとする意識は持てておりますが、それだけでは開きの早さを抑えきれません。  早めにバットを後ろに引くことで、速い球に立ち後れないような工夫は見られます。しかしトップ自体をきっちり作れないまま振り出しており、どうしても打撃が消化不良を起こしてしまいます。更にバットの振りだしの際に、肘が下がって遠回りになってしまっています。この肘の下がりが、腰の早い開きを誘発しているので、もっと上から振り下ろす意識を持たないと、外角の真ん中~低めのゾーンの球を捌くのは苦しいでしょう。それでもドアスイングになりたくないものだから、スイングの弧を小さくして振り抜きます。  自分の欠点をある程度わかっているので、それをなんとか修正しようと言う意志が感じられますが、それが根本ではなく小手先のみで行っているので、どうしても中途半端な印象を受けてしまいます。課題が多く修正すると持ち味を失い兼ねないのですが、今のままのスイングでは上のレベルでは通用しません。新2年生であるからこそ、まだ修正できる時間が残されております。 (守備・走塁面)  一塁までの塁間を、4.35秒強ぐらいで走り抜ける走力があります。これを左打者に換算すると、4.05秒強ぐらいに相当。プロに混ぜても、俊足の部類に入ります。実際に走り出しのスタートの良さやその後の動きをみていても、180センチ台中盤の野手にしては、非常に動ける選手との印象があります。秋の大会では、公式戦の盗塁は0個。しかし練習試合も含めると、42試合で12盗塁と、全く走れないわけではありません。そういった走塁への意識も高めることが、今後は求められます。  遊撃手としては、まだ身のこなしが硬く、危なっかしい印象が強いです。肩の強さも平均的で、それほど守備の上手さ・ポテンシャルは感じられません。身体能力は凄い高いかなと思っていたのですが、この辺は少々意外です。実際数字的にもミスが少なくなく、安定感に欠けるきらいがありました。その辺も最終学年に向けて、どのポジションでやって行くのか見極めてみる必要がありそうです。
更新日時:2011.04.27

将来の可能性

 走攻守すべてにおいて、課題が山積です。ただ技術を高めることに終始せずに、気持ちを大きく持って欲しい。あまりに小さくまとまろうとしすぎです。バットは振れてなんぼなのですが、現状は当てようと意識が強すぎて振れておりません。ただ新2年生の選手と言うことで、これを修正して行く時間は充分残されております。そのことに期待して、今後も見守って行きたいと思います。こういった選手が、見違えるほどよくなった例も過去にはあります。彼にもそういった劇的な変化を期待します。
更新日時:2011.04.27

寸評

国学院久我山が誇るショートストップ。秋季大会から中心打者として活躍し、2本塁打・12打点を記録した。手足を器用に使う守備にも光るものを感じられ、来年の西東京を代表するショートになりうる存在ではないだろうか。 (打撃) 好調時にはストレートを押し込んで右方向へ飛ばすことができるのが強みである。 スタンスはスクエアスタンス。グリップを高めに置いて構えている。投手の足が下りたところから始動を仕掛けていき、足を回しこむように上げていく。これによって「間」を取ってからまっすぐ踏み込んでいく。トップを深くとっていき、振り出していく。気になるのはトップが立ち遅ることがあり、しっかりと面で捉えていない打球も目立つ。踏み出した時に腰の開きがやや早くなり、踏み出した足で抑えて開きを抑えようとしている。不調時は軸足で押し込むことができないため、ほぼ上半身に頼った打撃スイングになっている。 そのためストレート系には強くても縦の変化球に弱い傾向がある。これはフォームの問題ではなく、下半身が硬いからだろう。 (守備) 打球に対する反応は良く、腰がしっかりと落ちて処理することができている。足の運びもよく、スローイングも安定しており、地肩の強さも基準に達している。手足の長い選手なのに、器用に手足を使って処理している体の使い方には光るものを感じられる。 塁間タイムは4.50秒前後と右打者としてはまずまずのタイム。昨秋は盗塁0だったが、春では盗塁を決めるなど少しずつ走塁への意識が高まっているように感じた。
更新日時:2011.04.12

将来の可能性

守備の巧さには光るものを感じられるが、打撃に課題を抱えている。これは技術的な問題よりも肉体面の問題であると考える。下半身が硬いので、柔軟性を高めるトレーニングを積んでいって、上半身と下半身のバランスが取れるようになれれば、来年の西東京を代表するショートになるだろう。その位置に達したときに初めてプロを狙えるのではないだろうか。今後1年半、どんな成長をしているのか、見守っていきたい。
更新日時:2011.04.12

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です