柳 裕也選手 (横浜)

柳 裕也

球歴:横浜

都道府県:神奈川

ポジション:投手

投打:右 / 右

身長:179.0 cm

体重:73.0 kg

学年:卒業

寸評

 横浜のエースに君臨した柳 裕也選抜波佐見戦で好投してから首脳陣の信頼を集め、背番号は控えながら与えられたチャンスでしっかりと試合を作っていき、夏では主戦投手として横浜の甲子園出場に貢献した。東海大相模を破り、神奈川大会決勝のマウンドに登った彼は一年前に感じた「控え投手」ではなく横浜のエースという風格が漂っていた。 今の議論は「涌井の高校時代に比べてどうか?」と西武で活躍する涌井と比較されるまでに成長した本格派右腕を取り上げていきたい。 (投球スタイル) ストレート 138キロ 常時130キロ~135キロ スライダー 120キロ前後 チェンジアップ 120キロ前後 ツーシーム   120キロ前後 カーブ 110キロ前後  ストレートは135キロ前後と球速自体は普通だ。いや140キロ台の投手が続出している甲子園のガンではむしろ遅いかもしれない。だが彼には素晴らしい武器がある。それは外角のコントロール。しっかりとスピンがかかったストレートを外角ぎりぎりに制球できる高校生はそういない。それが数球だけではなく、継続的に投げられる彼の長所だ。135キロだが、コントロールの悪い140キロよりも見栄えする実戦的なストレートだ。それでも来年は高卒プロを狙える凄味は感じない。今のストレートからボリュームアップさせるには難しいと思う。だがその壁を乗り換えられるかが高卒プロだけではなく、全国制覇狙えるかにも関わってくる。 変化球はスライダー、チェンジアップ、ツーシーム。特に縦の変化球を武器にする投手ではなく、横の揺さぶりで勝負していく投手だ。 (クイックタイム・フィールディング) クイックは1.1秒~1.2秒前後と素早いクイックが出来ており、問題ない。牽制も適度に入れてランナーへの警戒意識はしっかりしている。フィールディングの動きも良く、投球以外の技術はしっかりと鍛えられている。 (配球パターン) ・右打者 外角中心の配球。とにかくストレートはアウトコースギリギリに投げるスタイル。指先にしっかりと力を伝えられるので、内角へしっかりと投げられる制球力はあるが、外中心の配球。だが健大高崎戦では外角を狙い打たれて5失点。もう少し相手が押してきた時にバリエーションを広くしていかないと変わらない。 ・左打者 外角中心にストレート、チェンジアップ、ツーシームを投げ分ける配球だが、外角と意識させておいて内角へ投げるタイミングが絶妙で、しっかりと使い分けている。 制球力は安定しており、高めに浮くことも少ない。大崩れしない投球が出来ている。ストレートの切れも一定のレベルにあり、打撃が完成していない秋の段階では彼のストレートをしっかりと打ち返せるチームは殆どないと思われるが、打ちこまれる途端に制球力の甘くなり、投球リズムが単調になるので、その辺を上手く修正できるかがステップアップのカギとなってくる。 (投球フォーム)  ワインドアップから入りゆったりと左足を高く上げていき、軸足はバランスよく立つことができており、リフトアップのバランスは素晴らしい。左足をショート方向へ伸ばしていきながら、少しずつ腰を沈めていき、着地していく。重心は下げることができており、お尻が先行して落ちていくので、縦系の変化球を習得できる可能性は秘めている。  左腕のグラブは真っすぐ伸ばして正対させていく。左腕のグラブの使い方が実に上手く、胸元にしっかりと抱え込むことができている。これにより体の開きを抑えることができるはずなのだが、彼は踏み込み足の膝の開きが早い。そのために左肩の開きも早くなり、出所が見やすくなっている。良いストレートを投げるのならば、踏み込み足の膝の開きはなるべく抑えた方が良い。  小さくテークバックをとっていき、リリースに入っていく。テークバックは内旋でテークバックが小さいので、肘にかかる負担は少ないであろう。トップは90度で肘を立てるのではなく、やや曲げた作りだ。そしてリリース。肘をうまく使うことができてより、指先にしっかりと力を伝えて、バックスピンのかかったストレートをコントロール良く投げ込むことが出来ている。彼の球持ちが優れているのはリリースまでに脱力していること。リリースまで無駄な力が入らずにリリースの瞬間にしっかりと力を入れるために余計な動作はしない。その積み重ねが今のリリースの感覚を掴み、キレの良いストレートを習得することができたのだろう。  怖いのは球速不足だからといってガムシャラにウエイトをして、スピードガンの数字を伸ばしても、ウエイトは力む癖を生み出してしまうから彼の良さが失われる危険がある。今の質のあるストレートを維持しながら球速を伸ばしていくには理に適ったトレーニングをしていかなければならないだろう。 フィニッシュも最後まで腕を振り切ることができており、腕は絡んでいるが、踏み込んだ足が開いてしまっており、もう少し抑えられるようになると開きも抑えられ打ち辛さが増してくるだろう。
更新日時:2011.09.16

将来の可能性

 昨秋は素質がある控え投手という印象だったのが今は雰囲気のある投手に成長した。制球力が大きく増し、アウトコースのストレートの制球力は絶品。原点能力がしっかりしているだけに大けがをせずに投球が出来る投手だ。課題としては縦の変化球を習得し、縦の変化が使えるようになること。チェンジアップ以外にフォークを習得できて決め手になっていくと更に打ち辛さが増す。 課題としては投球フォームの開きの早さを抑えること。彼は開きが早いフォームでせっかくコントロール良く投げていても出所が分かりやすくなってしまえば意味をなさない。下半身の動きを見直していきたい。 もうひとつの課題は打ちこまれてからの立て直しが出来ないこと。ふっと集中力が乱れてしまうと高い制球力の精度が失われ打ちこまれるケースも目立った。打たれる兆候は分かりやすく、渡辺監督の機転の利いたタイムがなければ打たれてしまうのではないかと思わせることもあった。  涌井の高校時代の投球と成長過程を全く知らないので較べることはできないが、来年に高卒プロを狙える投手に成長するためには球速、球威といった目に見える能力を高めていかないと高卒プロ入りは難しい。完成されている投手に見えるが、まだ課題は見えるし、体も出来ていない。  横浜にとって高卒プロが狙える右腕は久しく出ていない。果たして柳 裕也は高卒プロが狙えるラインに到達することが殻を破ることが出来るか注目してみたい。
更新日時:2011.09.16

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です