選手名鑑

寸評
小柄だが、スラッガーとしての素質は高く評価されている田村 龍弘。ただ私は捕手としての技術の甘さが見られ、高い評価はしていなかった。この1年、攻守ともに成長した姿を見せた。彼としてはこれ以上ないアピールをしたに違いない。そして千葉ロッテから3位指名。長打・巧打の打撃に加え、大胆不敵なリードをする田村は里崎智也の後継者ではないだろうか。
(打撃)
どっしりとした構えから手元まで引き込んで打つ選手。高めに入った軌道に対しては豪快なフォロスルーを取って、本塁打。ヒット狙いのときはボールをうまく呼び込んで流し打ち。ライト方向にも強い打球を打てる巧打者で、実に曲者。
スタンスはスクエアスタンス。グリップを高めに置いて構えるスタイルは投手の足が着地する寸前に始動を仕掛けていくスタイル。ぎりぎりまで引き付けて打つ。
トップの動きを見ていくと 体が突っ込まずにボールを待つことが出来ており、軸足をぐっと前に出して鋭くバットスイングしていく。グリップが入りすぎるためにインコースに窮屈になると思われるが、甲子園の試合を見る限り、肘を畳んで器用にインコースを打ち返しており、リストワークの柔らかさもある。トップからインパクトまでの軌道はロスなく振り抜く事ができており、どのコースに対してもスムーズにバットを振り抜くことができている。
彼は内外角に打てるだけではなく、対応するために瞬時に切り替えられるのがこの選手の強みだ。甲子園準々決勝では松井 裕樹のクロスファイヤーにバットを一握り余して持って、右肘を畳んで鮮やかな左前安打を放った。
やや高めのボールに対してはフルスイングでボールを運ぶようにして、スタンドインさせる長打力も超高校級。打球を遠くへ運ぶスイング、感覚を掴んでいる選手なので、プロでもそれなりに本塁打は打てそうだが、あくまで打率と打点で勝負する選手だ。
(守備)
個人的に良くなったと思うのは捕手としての守備力である。以前はイニング間の送球では緩慢な送球を続けていたが、今年に入って1.9秒台のスローイングを披露するようになった。肩の強さは一定のレベルに達している。キャッチングはしっかりと投手に示して、しっかりと捕球ができている。
ワンバウンド処理も昨秋よりはうまくなってきており、技術面の成長を感じる。リード面は味方投手の得意球をどんどん勝負していく投手。エースの金沢の決め球は縦に大きく割れるカーブ。相手が打てないと思ったら、どんどん投げさせる投手だ。余計な遊び球は使わずに使える球種を判別にして使っていく頭脳があり、プロの指導を叩きこまれて伸びる野球脳がある捕手であろう。
三塁手の守備は俊敏な動きを見せるサードと比べるとワンテンポ遅れている。打球速度のある内野ゴロに対応できていない。私はプロでは内野手になるかと思っていたが、このスピードではプロの内野手になるにはだいぶ時間がかかりそうで、それならば、彼の野球脳を活かせる捕手の方が向いているのではないだろうか。野球脳だけではなく、 スローイング、キャッチングについても、高卒プロ入りする捕手のレベルに達することができており、プロでは捕手をするべきだと思う。
将来の可能性
打撃は高校生トップクラスの対応力があり、AAA選手権でも木製に対応ができており、早い段階から試合出場は見込める。守備は内野手よりも、捕手の方が良い。野球センスの高さ、頭脳の良さを発揮するにはやはり捕手。内野手の動きを見るとプロの内野手が務まるようなスピード感、守備範囲がない。
打撃面はかなり器用な選手だが、複数ポジションを卒無くこなせるようなユーナリティ性はない選手だと思う。正捕手になれなかったら、勝負強い打撃で、存在感を示していくタイプになっていくのではないだろうか。将来的には打率2割8分~3割前後、本塁打5本前後を放つ打者へ成長するだろう。幕張に舞台を移しても高校時代に魅せた勝負強い打撃を発揮することを期待したい。
- 2013 年 2 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 1 月
PHOTO GALLERY フォトギャラリー
関連選手
選手検索
RANKING 人気記事
-
コラム2022.08.06
夏の甲子園が開幕!ベスト8を大胆予想
-
コラム2022.08.06
ドラフト上位候補右腕、左腕が集結!第104回甲子園はドラフト的にも大 …
-
コラム2022.08.03
ダントツの優勝候補の大阪桐蔭は何が凄いのか?大阪桐蔭に対抗できる優 …
-
コラム2022.07.09
夏直前!高校生期待度ランキング2022 10位-1位 スタープレイヤーが揃 …
-
インタビュー2022.01.15
敦賀気比の不動の3番・春山陽登 甲子園スタンド応援から秋.563でブレイク
-
インタビュー2022.01.11
敦賀気比の二刀流・上加世田頼希の中学時代 硬式に進まず軟式U-15代表 …
-
インタビュー2022.01.15
「甲子園であの紫を」天理に憧れU-12で現エースと共に進学決めた主将・ …
-
コラム2022.08.06
球界屈指の名手も高評価! なぜ、ブロックソールスパイクが高校球界で …
-
野球部訪問2022.03.20
父が元プロ野球選手の好打者など敦賀気比の新戦力に期待
-
コラム2020.07.06
史上6校目となった春夏連覇を成し遂げた島袋洋奨さん(興南出身)が語 …
-
コラム2022.08.06
夏の甲子園が開幕!ベスト8を大胆予想
-
コラム2022.08.03
ダントツの優勝候補の大阪桐蔭は何が凄いのか?大阪桐蔭に対抗できる優 …
-
コラム2022.08.06
ドラフト上位候補右腕、左腕が集結!第104回甲子園はドラフト的にも大 …
-
コラム2022.07.31
今年は中学軟式出身のスラッガーが世代トップを行く異例で熱い年に?ま …
-
コラム2022.08.02
「ストップ・ザ・大阪桐蔭打線」でカギを握るのは
-
コラム2022.08.05
新戦力が力発揮した二松学舎大附、帝京・日体大荏原など名門校復活の兆 …
-
コラム2022.07.09
夏直前!高校生期待度ランキング2022 10位-1位 スタープレイヤーが揃 …
-
コラム2022.08.04
激戦ブロックと呼ばれる敦賀気比、日大三ブロックの見どころは?
-
コラム2021.11.23
エラーの連発に怯えた、鉄壁のセカンド。 恐怖を克服した経験が福祉の …
-
コラム2022.04.03
なぜスーパー中学生は大阪桐蔭を選ぶのか?圧倒的な出口の強さは育成シ …
-
コラム2022.07.09
夏直前!高校生期待度ランキング2022 10位-1位 スタープレイヤーが揃 …
-
コラム2022.08.06
夏の甲子園が開幕!ベスト8を大胆予想
-
コラム2022.07.09
夏直前!高校生期待度ランキング2022 20位-11位 世代屈指のスラッガ …
-
コラム2022.08.03
ダントツの優勝候補の大阪桐蔭は何が凄いのか?大阪桐蔭に対抗できる優 …
-
コラム2022.07.31
今年は中学軟式出身のスラッガーが世代トップを行く異例で熱い年に?ま …
-
コラム2022.06.22
東邦を筆頭に愛工大名電、享栄が僅差で追い、 星城、中京大中京、至学 …
-
コラム2022.07.05
夏直前!高校生期待度ランキング2022 50位-41位は超高校級右腕、大型 …
-
コラム2022.07.23
作新学院、中京大中京、常総学院と甲子園優勝経験のある名門校が地方大 …
-
コラム2022.07.06
夏直前!高校生期待度ランキング2022 40位-31位は全国レベルの左腕、 …
-
コラム2022.06.21
國學院久我山、東海大菅生、日大三が優勝争いか?大会序盤から好ゲーム …