選手名鑑
寸評
今年の右打ち遊撃手として高い評価を受けるのが太田だ。坂本勇人を彷彿とさせるようなバットスイングから広角に本塁打にできて高校通算31本塁打、一歩目の速い遊撃守備といい、すべてにおいて華がある選手だ、高卒遊撃手を指名したい球団にとっては是が非でも指名するべき選手といえるだろう。
(打撃)
スタンスは左足を少し引いたオープンスタンス、グリップを肩の位置に置いて、バットを寝かせ気味に揺らしながらリズムを刻んで構えている。両ひざを曲げて力を抜いた状態で構えることができており、体が硬直せずに始動ができる。
投手の足が下りたところから始動を仕掛けていき、左足を回しこむように上げていきながらタイミングを計っていく。まっすぐ踏み込んでいく。
トップの動きを見ていくと、捕手側方向へ引いていきながらバットを寝かせながらタイミングをとる。バットの動きを見ると、ヘッドが投手方向に入りすぎてしまい、ロスが大きい。一定以上のスピードがある速球だと差し込まれやすい欠点がある。金属バットだから打てている一面もあるが、今のメカニズムでしっかりと芯でとらえる技術を身に付けるべきだろう。
太田が良いのが右ひじの使い方で、右ひじを折りたたむようにして、振り出しに入るので、インパクトまでロスがない。そのため、現段階ではインコースも打てるし、実際に長打にできている。
また、引っ張り傾向な打撃だったが、腰の回転、スイングスピードを落とさずに逆方向に本塁打が打てるようになった。長くボールを見ることができるようになって、選球眼もよくなりボールも選べるようになった。打者として可能性が広がったといっていいだろう。
(守備)
評価される守備。とにかくボールを包み込むようなグラブさばきで、エラーがない。バウンドの合わせ方もうまく、1つ1つの動きも機敏。スローイングも強い。ただプロのショートに求めれる俊足走者を何としてもアウトにするようなスピード性のある動きは見られなかった。ただ基礎はできている選手なので、十分にプロの指導でスピード性も出てくる選手だといえる。
将来の可能性
去年と比べて攻守にスケールが増して、さらに粗さがなくなり、安定したパフォーマンスを発揮できるようになった。
今年の遊撃手でこれほど打てて、将来的に本塁打を積み重ねる可能性をもった野手だといえる。木製バットの対応には時間はかかりそうだが、高卒2年目~3年目にかけて一気にフォームで数字を残してから一軍デビューあるい定着しそうな選手だ。
小園 海斗(報徳学園)の代替になる選手であり、彼を指名できると、若年層の遊撃手がいない球団にとってありがたい選手だろう。
ピークを迎えるのはこれから。ぜひプロの舞台で、驚くようなパフォーマンスを見せてほしい。
- 2018 年 10 月
- 2017 年 8 月
PHOTO GALLERY フォトギャラリー
関連選手
選手検索
RANKING 人気記事
-
コラム2020.04.26
初戦突破率87%!四国を代表する名門・明徳義塾の戦績・卒業生の進路を …
-
コラム2022.05.18
これで入れ替え戦争い?日本大の練習、選手のレベルの高さから分かる戦 …
-
コラム2022.04.03
なぜスーパー中学生は大阪桐蔭を選ぶのか?圧倒的な出口の強さは育成シ …
-
コラム2022.05.06
もうデビュー!?入学1ヶ月で、ベンチ入り、公式戦出場したスーパー1年 …
-
コラム2011.05.20
拇指球で蹴る?
-
コラム2022.05.06
もうデビュー!?入学1ヶ月で、ベンチ入り、公式戦出場したスーパー1年 …
-
インタビュー2022.05.11
大阪桐蔭、履正社に敗戦、指名漏れも経験 大阪の公立校の右腕が東洋大 …
-
インタビュー2022.05.07
父は京大卒、兄は一橋大生のエリート家系。岐阜を飛び出した最速143キ …
-
コラム2020.04.26
初戦突破率87%!四国を代表する名門・明徳義塾の戦績・卒業生の進路を …
-
コラム2022.04.14
22年の高校野球も父、兄、伯父がプロ野球選手の球児が満載。中には父そ …
-
コラム2022.05.06
もうデビュー!?入学1ヶ月で、ベンチ入り、公式戦出場したスーパー1年 …
-
コラム2022.04.28
東海大相模、横浜が敗れる波乱となった春の神奈川県大会。準決勝2試合 …
-
コラム2022.03.09
巨人21年ドラフト上位指名3投手が期待以上のパフォーマンス。ルーキー …
-
コラム2022.04.14
22年の高校野球も父、兄、伯父がプロ野球選手の球児が満載。中には父そ …
-
コラム2022.04.26
21年指名漏れ投手は、期待大!強豪社会人・強豪大学に進んだ逸材投手たち