News

【動画】好投手を続々と輩出する茨城の強豪が実践する投手トレーニングとは?

2021.12.10

 春、夏あわせて3度の甲子園出場実績を誇り、プロ野球選手も数多く輩出している茨城を代表する強豪校・霞ヶ浦。この秋はベスト8まで勝ち進んだものの、土浦日大に0対1で惜敗。あと一歩力及ばず、関東大会への切符を逃した。

 しかし、伝統とも言える投手力は今も健在。今年はエース・山田大河赤羽蓮、そしてベンチ外ではあるものの期待を寄せる渡辺夏一の3本柱が来春以降のカギを握る存在となりそう。

 そんな霞ヶ浦と言えば、カープで活躍する遠藤淳志をはじめプロの世界にも選手を輩出する投手力を武器に戦うのがチームカラーとなっている。その裏には、つくば秀英で監督をされていた沢辺卓己前監督の教えを参考に、「立ち・はがし・うねり・受け」の4つのポイントを投手全員が覚えていることが大きい。

 また沢辺氏が考案した練習メニューを取り入れた甲斐もあり、ピッチャーが育ちやすい傾向にあるという。実際にエース・山田はこの練習とポイントを覚えたことで、「球速は4、5キロ伸び、ボールのキレも変わった」と成長を実感している。

 好投手中心に守りを鍛える霞ヶ浦は、甲子園に最後出場したのは2019年。3年ぶりの夏の甲子園を目指し、現在も練習を重ねている。春以降に新たな好投手が誕生すれば、夏の甲子園はぐっと近づくはずだ。好投手が多く生まれる霞ヶ浦から、春先はどんな選手が誕生するのか。野手陣の奮起にも期待しつつ、躍進を楽しみにしたい。

(動画を見る)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

早大・尾瀬雄大がソロHR含む4安打3打点の大暴れ!今春リーグ戦で首位打者のヒットメーカーが優勝を近づける活躍!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得