News

休み明けの練習でケガをしないために

2019.01.18

休み明けの練習でケガをしないために | 高校野球ドットコム
筋力レベルの維持が保てないところに急激な体重増加が加わるとケガをしやすいので注意しよう

 つかの間の冬休みが終わり、学校生活と共に部活動が再開されていることと思います。ここで気をつけなければいけないのが「休み明けの練習によってケガをしてしまうこと」です。いつもであれば疲労の蓄積によってケガをしやすくなりますが、少し長い期間お休みがあると、いつもの練習量をこなしているとケガをしてしまうことがあります。休み明けの練習で特に気をつけておきたいところを確認しておきましょう。

●体を定期的に動かしていましたか

 たまの休みなので、家族でおいしいものを食べたり、友人同士で出かけたりといった時間を過ごしたことと思います。ただ一日の中で野球の練習であったり、野球につながるトレーニングやランニングなどで体を動かしていたでしょうか? まったく体を動かさないまま過ごしてしまうと、今まで積み上げてきた筋力や全身持久力などの体力が落ちてしまっていることが考えられます。体力強化レベルではなくても、せめて体力を維持できる程度は体を動かしておくことが大切です。

●生活リズムは元に戻っていますか

 こちらも年末年始のイベントなどで夜中まで起きていたり、朝寝の習慣がついてしまったりしていませんか。決まった時間に起きて、決まった時間に寝る規則正しい生活を取り戻し、睡眠不足などによるケガを未然に防ぐようにしましょう。

●体重が極端に増えていませんか

 おいしいものを食べすぎて、体重が極端に増えてしまった場合はなるべく早く元の体重レベルにまで戻すようにしましょう。短い期間で急激に増量してしまうと体重を支える足首、膝、股関節などの荷重関節に大きな負担がかかりやすくなります。この状態でアスファルトなどの硬い路面をランニングすると膝を傷めたり、脛の痛みを覚えたり、足首を捻挫したりといったことが起こりやすくなります。筋力が低下していることを考えると、急激な増量はケガのもとといえるでしょう。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商