試合レポート

松戸国際vs柏中央

2016.07.18

松戸国際が粘り勝ちで3回戦を突破!

 快晴に恵まれた[stadium]QVCマリンフィールド[/stadium]。グラウンドは人工芝のせいか下からくる熱気がかなり暑そうに感じる。そんな中、第1試合はシード校の松戸国際柏中央の試合が行われた。お互い好投手の今吉 翼日下 燦太朗の先発で投手戦が期待できる。

 両先発、130キロ近くのストレートと緩急をつけたスライダーを中心にコースにしっかりと投げ込み、打たせて取るピッチングで調子のいい立ち上がりを見せる。

 しかし、3回裏に試合は動く。

 柏中央の攻撃。ワンアウトから2番の武藤 諒海が一二塁間を抜けるヒットで出塁すると、3番木川田が打った打球は高くバウンドし内野安打となる。さらに悪送球で一死一、三塁と松戸国際・今吉から絶好のチャンスを作る。続く主将で4番の森 康二朗がきっちり犠牲フライを放ち、1点を先制する。

 点を取られた松戸国際はすぐさま逆転をする。

 3回まで柏中央の日下に封じ込められていたが、先頭の2番米田 一成が二遊間を抜くヒットでノーアウトから出塁する。その後、バントなどで二死二塁のチャンスを作ると5番吉田 壮志が難しいインコースの球を上手く腕をたたみながら、レフトスタンドに飛び込むツーランホームランで逆転する。真っ赤の松戸国際スタンドが大きく盛り上がる。

 6回表、松戸国際の今吉の制球が乱れ始めたところを柏中央逃さず同点に追いつく。

 四死球やバントでチャンスを広げ、一死満塁を作ると、ここで5番の溝渕 駿介がセンターフライを放ち2点目も犠牲フライで点を取っていき松戸国際の流れにはさせない。

 しかし、またも松戸国際が勝ち越す。


 先頭の3番今吉がフォアボールで出塁するが4番石塚 翔大がバント失敗してしまい、続く5番吉田は三振に倒れてしまう。コースに投げ分け、粘りを見せる柏中央の日下。しかし6番佐藤 光輝がセンター前、7番八巻 健治が二遊間を抜ける連続安打で1点の勝ち越しに成功する。

 7回以降、日差しが出てきたQVCマリンフィールドはさらに気温が高くなっていく。松戸国際・右の今吉、柏中央・左の日下は制球に多少苦しみながらも得意のストレートとスライダーを軸にピンチの場面をきっちり抑えていく。

 そして3対2松戸国際リードで迎えた9回表、柏中央の攻撃。

 柏中央は1番から始まる好打順。なんとかして1点でも取りたい柏中央であったが松戸国際の今吉の前に手が出ず、三者凡退に終わり3対2で松戸国際が3回戦を突破した。松戸国際の次戦は、流山おおたかの森か富里の勝者と対戦することが決まった。

 柏中央は3対2という僅差で敗北をしてしまったが、シード校・松戸国際の今吉に対してチーム一丸となり10安打を打っていき、長打力は無いものの単打でつなぐ戦い粘り強い野球を見せてくれた。柏中央は夏の過去最高成績が4回戦。来年の夏は、単打で繋ぐ野球でこの記録を塗り替えてくれることを期待したい。

(文=藤井 秀磨

松戸国際vs柏中央 | 高校野球ドットコム
注目記事
第98回全国高等学校野球選手権大会 特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商