試合レポート

松山vs聖望学園

2015.07.26

聖望学園 5連投の松本1点に泣き無念の敗退

 埼玉松山が2対1と聖望学園を下し準決勝に進む。

 埼玉松山、左腕北島 佳太君、聖望学園松本 龍尭君と両エースの先発。真夏の猛暑の中、[stadium]さいたま市営大宮球場[/stadium]は通路に立見が出るなど満員となった。
試合は3回聖望学園が先制。一死から2番有馬君の三塁強襲ヒットを3番菊地君が送り二死二塁。4番大野 亮太君の3球目に、北島君の変化球がワンバウンドのワイルドピッチとなり二塁走者が三塁へ。大野亮君の5球目低目の変化球にバットが空を切り三振したが捕手が後逸し振り逃げで一塁へ。二死一、三塁にとチャンスを広げた。ここで5番宮嶋 廉君。ファーストストライクを積極的に狙い三塁を襲う痛烈なライナー、これが強襲ヒットとなり三塁走者有馬君が返り聖望学園が1点先行した。

 埼玉松山もすぐに反撃。4回、簡単に二死を取られたが4番西山君がレフト前に流し一塁へ。続く5番川崎君もセンター前ヒットで二死ながら一、二塁のチャンス。二死から連打を許す松本君の弱点を突き、6番鈴木君が一塁のグラブを弾くライトへタイムリーを放ち二塁走者西山君が返り同点。ホーム返球の間に鈴木君が二塁を狙う。暴走気味のタイミングにみえたが、慌てた捕手が二塁へ悪送球。三塁へ進んでいた川崎君がホームを踏み2点目が入り埼玉松山が逆転。この1点が決勝点となった聖望学園痛恨のミスであった。

 逆転された聖望学園は5回、二死から4番大野亮君が左中間を大きく破る三塁打。5番先制タイムリーの宮嶋君は死球で一、三塁。ここで6番平湯君は痛烈なライナーを放つがショート正面となり無得点。さらに8回、5番宮嶋君がセンター前に2本目のヒットで出塁。聖望学園ベンチは代走に俊足の中原君を起用し勝負に出る。6番平湯君が手堅く送り、まず同点を狙う作戦。ここで7番平柳君に変わり代打に川田君を起用。これが見事に決まりライト前ヒット。当たりが強すぎて二塁走者は三塁ストップで一死一、三塁となる。ここで迎えるのは8番松本君。3球目にヒットエンドランをかけたが松本君の空振で結果は盗塁となり二、三塁とチャンスが広がる。カウント2ボール1ストライクと追い込んだ埼玉松山北島君の勝負球は得意の外角カーブ。松本君のバットが回り三振二死となる。更に9番の勝負強い枝松君に対し1ボール2ストライクからレフトフライに仕留め0点。北島君の勝負にかける執念を感じた投球だった。

 聖望学園松本君は連日猛暑の中、全て完投の5連投。この試合も自責点1と5試合で失点2の好投を見せたが報われず、最後の夏が終わった。打線も8安打と埼玉松山を上回り狙い通りの攻撃を展開したが、あと一歩届かず好投の松本君を援護できなかった。
2回、聖望学園6番平湯君のレフトポール際の当たりはファールと判定に抗議したが認められず審判団の協議も無い。TV放送のビデを見るとポールネットに当たり落ちたと確認され、球場からもホームランの声が多数聞こえたが、高校野球にはビデオ判定も無く後味の悪い結果を残した。1点を争う緊迫した好ゲームだけに惜しまれる。

 一方の埼玉松山左腕北島君。カーブを中心にストレートを織り交ぜた投球で聖望学園打線を翻弄。7安打を打たれながらも要所を締める好投をみせ1失点で完投した。

 最後に、埼玉松山の応援は評判だがこの日は特に凄く球場全体を揺るがすくらいの圧倒的なパワーだった。名門の男子進学校で文武両道が校是。バンカラ風学生服の応援団をはじめ、大量動員した一糸乱れぬ応援に圧倒された。10人目の戦力といっても過言では無いくらいの素晴らしい応援を展開した。

(文=高校野球ドットコム編集部)


関連記事
・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!埼玉県の野球部訪問を一挙紹介!
・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」

第97回全国高等学校野球選手権大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.14

慶應&大阪桐蔭が四国の5チームに伝えた「全国で勝つための方法」とは!? 香川・徳島招待試合がもたらした財産

2024.06.14

【群馬】甲子園春夏連覇に挑む健大高崎は勢多農林と藤岡北の勝者と対戦、同ブロックに桐生第一【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【北海道】名寄支部では、稚内大谷が名寄と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得