試合レポート

智辯和歌山vs新宮

2011.07.17

智辯和歌山vs新宮 | 高校野球ドットコム

高嶋監督の激が飛ぶ智弁和歌山ベンチ

欠如

 「まあ、こんなものでしょう」。
試合後のインタビューに応えた智辯和歌山・高嶋仁監督の口調は絞り出すような感じだった。
『初戦の硬さ』『強化練習による体力的な疲労』など複数の要因はあったのかもしれない。しかし、それとは違う何かしらの違和感を覚えた智辯和歌山の初戦だった。

スコアブックを見つめ直して試合を一から振り返ってみて感じたのは、〝一球に対する執着心〝が欠けていたのでは?ということ。

「キャッチャーですね。あんなに変化球を使っていては・・・」。
指揮官が名指ししたのは捕手の道端俊輔(3年)。言うまでもなく智辯和歌山で最も経験のある選手だ。変化球の多い配球については、道端にも考えがあるようでここでは書かない。

ただ気になったのは後逸(記録は暴投)が3回あったこと。

これまでも重要な場面で道端が後ろに逸らす場面は何度かあったが、この日はどこか違って見えた。
前半に一度逸らしたのを引きずったのかもしれないが、明らかに彼らしくない部分が多かった。

特に大きなポイントに見えたのが。4回の2度目の後逸。この時、投手は2番手の土井健太郎(2年)に代わったばかりだった。
土井は夏の大会初めてのベンチ入りした下級生。その代わりっぱなに後ろに逸らす。
これでは、初登板で緊張する下級生投手はますます硬くなり、一つ間違えば投手が自信を無くしかねない。
経験豊富な捕手の役割の中には、経験のない下級生を育てることも含まれる。
夏独特の硬さがあったとはいえ、やはりどこかおかしかった。


智辯和歌山vs新宮 | 高校野球ドットコム

上野山奨真

さらにこの日は記録には残らないようなミスを何度も繰り返した。守備の時なら一歩目のスタート、攻撃なら次の塁を貪欲に狙う姿勢が欠けていた場面が多かった。
これも〝一球に対する執着心〝の欠如である。

「精神的に追いこまれているのでしょう」と指揮官はインタビューでこそ務めて冷静に応えていたが、試合中の怒鳴り声はいつにも増して大きかった。
5回のグランド整備時のミーティングでは、ついに地面に投げつけたペットボトルが勢い余ってグランドに飛び出るほど。選手は慌てて取りにいったが、ベンチの空気は重く、常に明るくノビノビやっていた新宮とは両極端に思えるほどだった。

欠如が見えた選手を、前半から選手をドンドン代えた高嶋監督。
投手陣も先発した古田恭平(3年)と土井に関しては予定通りだったが、3番手の上野山奨真(3年)は「予定してなかった」と認めた。
さらにエースの青木勇人(3年)まで「(最後に)ランナーを出したら行かせるつもりだった」とベンチ前で準備をさせていたほど。

この日は苦戦ではなく、明らかに自分達の野球をできていなかった智辯和歌山。例年、大会前半は苦戦することが多い。でもそれとは違う執着心の欠如が気になった試合だった。

(文=松倉雄太

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商