試合レポート

二松学舎大附vs創価

2015.04.12

3本塁打で打線爆発!二松学舎大附が6回コールドで創価を下し、準々決勝へ!

完投勝利を挙げた岸田 康太(二松学舎大附)。本塁打も放った

 一見すると、空席を見つけるのが難しいほどに観客が集まった[stadium]神宮第二球場[/stadium]。
昨年、1年生エースとして注目を浴びた大江 竜聖を中心とし、この春のセンバツにも出場した二松学舎大附に大きな期待がかかる一方、同学年ながら、落ち着いたマウンドさばきを見せ注目を集める谷井 怜央を筆頭に、投手力、さらには打撃力をオフシーズンに磨いた創価にも注目が集まった。

 昨年の秋には、ブロック予選二回戦で激突した二松学舎大附創価であるが、その際は二松学舎大附に軍配が上がった。因縁の対決ということで、接戦が予想されたが、試合展開は一方的なものであった。

 まずは、初回。創価2番間野 郁哉が右中間を破る三塁打で出塁するも、その後は二松学舎大附先発岸田 康太が後続を断つことに成功。続く、1回裏の攻撃へと弾みをつけた。

 そして迎えた1回裏の二松学舎大附の攻撃。1番平野 智也が安打で出塁すると、2番島根 寛人が犠打で送り、3番三口 英斗の適時中前安打であっさりと先制点をもぎ取った。そして続く、4番北本 一樹の一振りは左方向にぐんぐん伸びていき、文句無しの本塁打となった。この本塁打で2点を加え、二松学舎大附は3対0とリードした。

 ここで創価ベンチは大きく動く。2回裏の守備にて、一番手網野 輝に代わり、二番手として谷井をマウンドへ送り込み、悪い流れを払拭しようと試みた。

 しかし、二松学舎大附の攻撃力は留まるところを知らなかった。
投手が谷井に代わった直後、この回先頭平野 潤が左方向へ打球を大きく引っ張り本塁打を放つと、リズムを崩したのか、谷井は痛恨の二者連続四球を献上。その後、四死球による押し出し、バッテリーミス、6番今村 大輝の適時打でこの回一挙6点を追加するビックイニングとなり、点差は9対0で二松学舎大附が大きく突き離す形となった。

2015年度 春季高校野球大会 特設サイト
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

試合を決した今村 大輝(二松学舎大附)

 その後は、4回に7番平野 潤の適時二塁打で1点、5回には投手岸田にも本塁打が飛び出し、1点を追加。最後は6回に、本日は出場がなかったエース大江の女房役、今村の適時右安打で勝負あり。12対2と二松学舎大附が6回コールドで創価を下し、準々決勝へと駒を進めた。

 順調に得点を重ね、全てがうまくいっているように見える二松学舎大附であるが、2失点をしており、課題も見えてきている。
4回表の創価の攻撃では、二松学舎大附先発岸田が制球を乱し、大乱調。この回だけで4四球を献上し、押し出しで1点を創価に与えてしまった。

 この回を試合後、二松学舎大附市原 勝人監督はこう振り返る。
「比較的、野手は落ち着いていましたが、まだまだですね。どこか少し『なにやってんだよ』という雰囲気が野手の間で漂っていたかもしれません。あの様な状況になっても、落ち着いてゲームメイクができるような雰囲気を野手の間から作っていかなければなりませんね。野手のほうが下級生だったので難しいところもありますが、落ち着いていた子もいたので(雰囲気作りの)徹底が必要です。」

 今回は大きなリードを得ていた状況だけに、ここでの失点は試合展開に大きく響くことはなかったが、接戦となると、技術もさることながら、雰囲気づくりというものが大きな要素となってくる。

 試合全体を振り返って、「今回の試合は偶然な部分もありますが、打撃がよくなってきています。選手たちも力が抜けてきたことでしょう。エースの大江を使わずに勝てたのは大きいですね。夏に向けて、一戦一戦しっかり戦っていきます」と語った市原 勝人監督。
全ては夏のために。二松学舎大附の成長はまだ始まったばかりである。

(文=高校野球ドットコム編集部)

2015年度 春季高校野球大会 特設サイト
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得