試合レポート

吹上vs喜界

2014.09.25

「この場に立てたことに感謝」・喜界

吹上vs喜界 | 高校野球ドットコム

柳慧士朗(喜界)

 鹿児島吹上は初回、二死三塁から4番・嶽光希(2年)のライト前タイムリーで先制。2回は二死二塁から相手のエラーと1番・新海大河(2年)のセンターオーバー二塁打、2番・能勢勝至(2年)のセンター前タイムリーで3点を加え、序盤で主導権を握った。

 「2人が野球に戻ってくれたおかげで、この場に立てたことにまずは感謝しよう」

 試合後、喜界の床次隆志監督はナインを集めてそう語った。
今年度が始まった頃、野球部員の2年生は3人、1年生は5人。3年生が抜けたら新チームは単独出場が危ぶまれた中、南博貴黒田祥平の2年生2人が夏前に野球部に入部したおかげで、この秋も単独出場がかなった。

 5番、サードの南は「中学2年の夏で野球を辞めたことをずっと後悔していた」という。高校でも野球部には入らなかったが、前主将の栄元太(3年)らが熱心に声を掛けてくれたことに心を動かされた。「お金がかかるのが心配だったけど、親に野球をやりたいと言ったら快く送り出してくれた」ことにも意気に感じた。この試合では2安打を放った。「1本打って波に乗れた」。

 黒田は、高校では陸上長距離をしていたが、床次監督の誘いで再び野球をする気になった。8番、センターで出場し、8回にはセンター前に落ちる打球をダイビングキャッチ。「来たら絶対に捕ると狙っていた」ファインプレーだった。

 試合ができた感謝と同時に床次監督は「悔しさも忘れるな」とも言葉に力を込めた。序盤の失点は取れるアウトがとれずに、自分たちのミスが原因だった。10人チームで試合経験が絶対的に不足しているが「それを言い訳にはしたくない」(床次監督)。

 エース柳慧士朗(2年)はミスの失点があっても、我慢強く投げ続けて、中盤以降ゲームを作った。本来なら控え選手だった9番・髙野海舟(2年)は、無難にレフトの守備をこなし、9回は意地のヒットも放った。人数不足、力不足の苦しい台所事情だが、少しずつ成長していることも実感できた。床次監督は「もう一度原点に返って、1勝できる力をつけたい。その上でもっと高いレベルの野球を経験させてあげたい」と来春以降に思いを馳せていた。

(文=政 純一郎

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.09

徳島招待試合2日目は天候不良のためノーゲームに、第2試合も中止を発表

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得