試合レポート

立教新座vs栄北

2012.04.26

立教新座vs栄北 | 高校野球ドットコム

立教新座・木下投手

モデルチェンジ

 立教新座木下 駿栄北打線という図式でスタートしたこの試合、結果は木下 駿の完勝だった。試合序盤は木下と、栄北・細野と両エースの投げ合いでお互い無得点。均衡が破れたのは5回だった。

 5回表、この回先頭の茶尾道が内野安打で出塁すると、続く大山が送りバント。1番・藤本も内野安打で続き1死1、3塁で2番・高野を迎える。ここで高野がスクイズを仕掛ける。まだ5回ということもあり1点をあげても良い場面であった。だが、細野はタイミング的に間に合わない本塁に投げてしまいセーフに。さらにその送球を受けた大久保の1塁への送球が悪送球となり、1点を失いさらに1死1、3塁とピンチを広げてしまう。

 「バタバタ慌てるなよ、1点はいいと言っていたんだけど投げる所を間違えて」と栄北・佐久間監督は肩を落とした。この判断が命取りとなり、その後田島、木下にタイムリーを打たれ結局この回3点を失ってしまった。
 その後は細野も立ち直っただけに大きな3点となった栄北

 一方の木下 駿だが、前半は直球中心、後半は変化球中心で最後まで投げ切って栄北打線を完封。立教新座が4-0で勝利した。試合後の質疑応答では相変わらずの受け答えだったが、一冬を越え成長した部分もみえた。まずは下半身だ。ユニフォームの上からも明らかに大きくなった印象を感じた。冬場に相当走りこんだのであろう。さらに、投球フォームも変わった。


立教新座vs栄北 | 高校野球ドットコム

細野(栄北)

 「秋の時点である程度抑えられていて、悪くなかっただけにフォーム改造は難しかったが、(下半身を使えず)背筋で投げている印象だったので」と立教新座の高林監督。左足を入れてタメを作る下半身主導のフォームになったこともあり、これで制球もさらに安定するだろう。これもしっかりとした下半身あってのものだ。
 

 「序盤は良かったのだけど、後半にストレートが抜けてしまって。(フォーム改造については)秋はただ、投げていただけなんで、体全体を使って投げないと疲労も出る。でも、まだフォームを変えてから日が浅いので安定しないっすね」と話した木下 駿
 本人は決して満足はしなかったように、この日は決して良い出来ではなかった。それでも栄北打線を3四死球で5安打完封できたことは大きくなった下半身が後半の粘りを生み出したのだろう。モデルチェンジした彼の投球フォームが、今後どこまで完成形に近づくのか?見守っていきたい。

 最後に栄北だが、エースの細野は秋と比べ粘りの投球をみせることができた。乱れたのは5回のみでありその後は安定した投球をみせられたがこの日は打線が沈黙した。
 「対応力がない。外の135kmぐらいのストレートを狙い、低めの変化球を振るなと言っていたのだが…」と佐久間監督も嘆いていたが、どうやらこの日は木下が一枚上手だったようだ。明るい材料としてはこの日8,9番に座った1年生の酒井と稲元だろう。彼らは一打席目から木下のストレートを完全に捕え、低めのボール球になるスライダーをきっちりと見送るなどセンスの良さを感じた。夏には上位打線を任される可能性すら感じる2人であった。

(文=南 英博)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.06.04

【春季東北大会出場校一覧】仙台育英の「朗希2世」や、花巻東の1年生野手など注目選手も

2024.06.04

【2024夏有力チーム分析】龍谷大平安は県外招待試合でメンタル強化! 豊富な投手陣と超強肩捕手を軸に近畿王者・京都国際を追う

2024.06.04

【中国】尾道が延長10回サヨナラ勝ちで初優勝<春季地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK旗】鹿屋農が、延長11回を制す!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得