試合レポート

大体大浪商vsみどり清朋

2011.07.23

大体大浪商の強さ

 前年度準優勝校大体大浪商みどり清朋の対戦。大体大浪商は1回戦をコールド勝ち、対するみどり清朋は今大会初戦となる。緊張で硬くなっていないか心配したが、試合前のシートノックでは動きもよく声もよく出ていた。

 大体大浪商は昨年度準優勝投手、今大会も1回戦で1安打完封している北畑勇季ではなく、背番号12番2年生の左腕福田篤人を先発に起用する。1回表その福田に対し、みどり清朋打線は積極的にファーストストライクから打ちに行く。2番石川悟が三遊間をゴロで破るヒットを放つも後続が続かず無得点。
 みどり清朋の先発はエースの2年生右サイドスローの山下達也、1回裏大体大浪商はその立ち上がりを捕らえる。緊張からか制球の定まらない山下に対し、1番の矢嶌翼が甘く入ったボールをレフト線へはじき返す2塁打を放つ。2番の市口明が初球をしっかり送りバンドを決める。ツーアウトを取られるも、初戦2安打3打点で7番から5番にあがった谷本直弥がライト前に痛烈なタイムリーヒット、谷本が期待に応え浪商が1点を先制する。

 2回にも浪商は相変わらず制球の定まらない山下から7番井上優太、8番福田が連続フォアボールを選び、その後1番矢嶌の犠牲フライと山下のワイルドピッチで、ノーヒットで2点を奪い、3-0とした。浪商は4回にも、8番福田の三塁打、1番矢嶌の二塁打などで1点を追加。

 6回にも、代わった合田豊から連続フォアボールと送りバントでチャンスを拡大し、3番吉田雅史のタイムリーと4番田中翔大の犠牲フライで2点を加え、ほぼ勝負を決定付ける。

 みどり清朋は、2回以降もほぼ全員が初球からフルスイングを見せるも、福田に3回から8回までノーヒットに押さえ込まれ、チャンスを作ることができない。9回ツーアウトから代打で出た反田滉基が意地を見せライト前にヒットを放つも、最後は5番大森雅弘がセンターフライに倒れ、ゲームセット。

 大体大浪商の福田は3安打完封。大体大浪商が6-0で快勝し3回戦へ進んだ。

 

 この試合で私が一番印象に残ったのは、みどり清朋ナインの全力プレーであった。試合前のシートノックから思っていたのだが、動きが非常に機敏であり、よく足が動いているなといった印象を受けた。いざ試合が始まってみても、全員がファーストストライクからフルスイング。それを9回まで同様にやってのけた。アウトになっても1塁まで全力疾走、攻守交替も全力。声もよく出ていた。監督さんの指導の賜物であると思うが、それをこの炎天下の中最終回まで気持ちを切らさず全力プレーを行っていた選手達に拍手を送りたい。

 大体大浪商は、福田の好投が大きい。北畑は確かに素晴らしい投手であるが、一人では大阪大会は勝ち抜けない。しかも北畑とはまったく異なるタイプの投手なだけに今後大車輪の活躍をしてくれることを願う。攻撃は安打や四球などで毎回のようにランナーを送りながら6点しか取れなかったのは反省材料であるが、3度の送りバントをいずれも初球できっちり決め、しかも3度とも得点に結びつけたのは大体大浪商の強さだろう。

(文=編集部)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得