試合レポート

郁文館vs都立保谷

2010.10.03

2010年10月02日 江戸川区球場

郁文館vs都立保谷

2010年秋の大会 秋季東京都本大会 1回戦

一覧へ戻る

歓喜の郁文館ナイン

粘りを発揮した保谷、4点差を追いついたがあと一歩及ばず

4点を追いかける都立保谷が7回1死後、九番で途中から入っていた松本君が二塁打すると、岡村君、榊原君の連打で、さらに四番折原君の三塁線を破る二塁打で1点差とする。なおも、2死二三塁から板屋越君が遊撃へ内野安打して同点した。さらに、一三塁と好機が続いて畳みかけたいところだったが、青木君のセーフティバントは投手の正面を突いてしまった。

 8回にも、2死後一番宮島君が安打すると、3連打で満塁として折原君を迎えて一気に逆転としたいところだったが、ここは郁文館の戸村君が踏ん張った。

 4―4のまま迎えた9回、郁文館は先頭の二番増子君がボテボテながら内野安打で出ると、富永大監督は思い切って二塁盗塁を仕掛けた。さらに内野ゴロで三塁へ進むと、四番三枝君の当たりは完全に当たり損じだったが、これが三塁手の前にゆるく転がる内野安打となり三塁走者が生還した。郁文館の幸運を生かした思いきった作戦が功を奏した形になったが、都立保谷の中脇君としては、打ち取っていただけに悔しい決勝点となってしまった。

 それでもその裏、粘る都立保谷は2死から七番青木君が執念の内野安打で出ると、四球もあって一二塁。ここで松本君の一打は右翼手頭上を破ったかに見えたが、この回から守備に入っていた喜多村君が背走して、まるで目あり感フットボールのWR(ワイドレシーバー)が難しいパスを受けるようなキャッチでゲームセット。最後の最後まで、息を飲む攻防だった。

 郁文館の戸林投手はフィニッシュで踊るように投げてくる左腕だ。終盤にはやや疲れの見えたところを捉えられたものの、危なっかしそうに見えてもきちんと守ったバックにも支えられた。郁文館は攻めても、2回には2死から七番東君以下の4連打で二点。4回もその東君が安打して好機を作り、一番荘君のタイムリー打で追加した。7回は四番三枝君のタイムリー打と終始主導権を握っていた。打線も上下位ムラなく打てていた。一旦は追いつかれたものの、郁文館としては、自分たちの試合が出来たといっていいのではないだろうか。


5点目を取られてがっくりの榊原捕手

 敗れた都立保谷は試合後、夏の大会の最後の試合のように選手たちは泣き崩れた。それだけ思いが強かったということなのだろう。高沼芳雄監督も、そんな選手たちの思いを大事にしている。「ブロック代表決定戦でも、城西大城西相手に初回に5点取られて、それを跳ね返してきました。そういう粘りはウチの持ち味ですから、今日も自分たちの持ち味は出せたと思います。

 ただ、7回はやはりあそこでひっくり返しておきたかったですね。もう一つ仕掛けたんですが、残念です。今年はおとなしくて真面目な子が多いんですよ。それだけに、試合で引っ張っていく選手が出てきて欲しいんですが…」。

 強いゲームリーダーが出てきた時、都立保谷は大きく一皮剥けて飛躍しそうな雰囲気を感じさせるチームだった。

(文=手束 仁

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得