試合レポート

中大附vs都立片倉

2017.10.08

相手失策でもらった1点を継投で守り切った中大附が薄氷の勝利

中大附vs都立片倉 | 高校野球ドットコム
中村 和喜(中大附)

 見た目の印象からすれば華奢でやや線が細いかなと思える中大附の背番号3の中村 和喜君。一方、飄々とした感じでサイドから投げ分けていく都立片倉紙田 龍也君という両左腕の先発となった。

 両投手が、それぞれに持ち味を出して相手打線を抑えていって、試合は淡々とした感じの投手戦となった。都立片倉は、2回に四球の石川 颯汰君がバントで二塁へ進んで二死二塁から、宮本 秀樹監督が「左投手には強い」ということで起用していた7番横田君が左前打した。二走の石川君は二死でもあり、一気に本塁を狙ったが、庄司君が好返球で本塁アウトとなった。

 中大附は1~3回は毎回先頭打者が四球もしくは死球で出塁し、いずれもバントでしっかりと進めていたが、後続が紙田君を打ちきれなかった。初安打が出たのは5回だったが、この回も二死一二塁となったものの、得点には至らなかった。

 どちらもが、思いのほか、本塁の遠い展開となっていったが、こうなると1点をどうもぎ取っていくのかという攻防となる。その1点を中大附が6回に挙げた。

 この回中大附は先頭の3番庄司君が三遊間を破って出塁すると、初めてバントで送らず一死後5番岡本君が四球で一二塁。ここで平井君の一打は当たり損ないのやや妙な回転の一塁ゴロとなったが、これが相手失策を誘い、スタートを切っていた二走の庄司君が一気に本塁まで駆け抜けた。まさに、「転がせば何かが起こることがある」というのは、膠着した試合展開での鉄則でもあるのだが、中大附にそんな運が舞い込んできた場面でもあった。



中大附vs都立片倉 | 高校野球ドットコム
整列・中大付vs都立片倉

 何とか1点をもぎ取った中大附の佐藤天馬監督は終盤に動かし始める。ここまで3安打に抑えて好投していた中村君だったが8回には一塁に下げて、マウンドには足を大きく回すようにして上げていくやや変則気味の右下手投げ足立岳君を送り出した。さらには、二塁手と遊撃手も入れ替えた。1点を何とか守り抜いていこうという布陣である。

「そんなに打てるチームではない守り型のチームであり、ブロック予選も継投で勝ってきたので迷いはなかった」と、佐藤監督は80球を目安として、エースナンバーの足立君につないでいったのだ。足立君も、落ち着いた投球で、走者を出してもしっかりとけん制で刺していた。そして、9回も先頭打者が失策で出て、都立片倉に反撃の好機が訪れかかったが、エンドランを仕掛けて坂本君の打球は好打だったが、三直併殺となり、野球の神様も中大附に味方した。

 試合後、佐藤監督は、「完封は予想していませんでした。公式戦でこういう緊迫した展開の試合経験もありませんが、守りで乱れることなく戦えたのが大きかった」と、守り型のチームとしてその本領を示したことを喜んでいた。

 なかなか本塁が遠く歯がゆい展開の試合となってしまった都立片倉の宮本秀樹監督は、「何だか、いろんなことがすべて裏目に出てしまった。紙田だって、打たれているわけじゃないんだけれどもね…。上手くいかない試合展開の典型みたいになってしまった」と、肩を落としていた。

 結局、都立片倉は4安打、中大附は2安打のみ。長打は一本もなしという試合。まさに、野球の神様の気まぐれによって、わずかな運と不運が明暗を分ける形になってしまった。

(文=手束 仁

中大附vs都立片倉 | 高校野球ドットコム
注目記事
2017年秋季大会 特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【沖縄】興南は中部商と那覇の勝者、ノーシード沖縄尚学はエナジックのブロックで名護と初戦で対戦、沖縄水産と未来沖縄が初戦で激突<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】12日に小樽支部の抽選会!北照の牙城を崩すチームが現れるか<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商