試合レポート

大体大浪商vs近大附

2015.07.26

ノッたら怖い大体大浪商!ノリノリで準々決勝へ!

 お昼を過ぎ、少し風が出てきた[stadium]大阪市南港中央野球場[/stadium]。だが日射しは相変わらず強く、球場には日傘の花が咲いている。そんな中行われた第3試合は、大体大浪商近大附の対戦。
両校は前日の25日、同会場で試合を行っている。大体大浪商は4回戦、東大阪大柏原を相手に6対1と快勝(試合レポート)。近大附関西創価と戦い投手戦を制し1対0と競り勝った(試合レポート)。互いの手の内は知っている。

 近大附の先発は、関西創価戦で1安打完封と素晴らしいピッチングを見せた梁川 匠。だがこの日はボールのキレがもう一つ。初回を三者凡退に抑えるものの、さすがに疲れが見える。
そんな梁川を大体大浪商が逃がすはずがない。

 2回裏、この回先頭の4番・柴田 武蔵がレフトへホームランを放ち、大体大浪商が先制に成功。5番・西川 裕哉が四球を選び、さらにプレッシャーをかける。大体大浪商はここから二死を取られるが、8番・亦木 健二がライトへツーベースを放ち、二死二、三塁。すかさず9番・中村 拓がタイムリーを放ち、この回2点を挙げる。
3回裏にはツーベースで出塁した2番・岩﨑 將を5番・西川が還し、3点目。梁川を引きずり下ろす。

 勢いに乗ったら怖い大体大浪商、こうなってくるともう止まらない。
5回にも3番・津田 椋哉を三塁に置き、6番・溝端 健太がタイムリー。さらに7番・岩川 優作もタイムリーツーベースで続き、この回2点。5対0と近大附をじわじわ引き離していく。

 コールドの影もちらつきだしたこの試合、なんとか反撃したい近大附だが、ここまで出した走者はエラーで出した2人のみ。大体大浪商先発・2年生の中村 拓に好投を許している。6回表、先頭に代打・前田 航平を送る。前田は期待に応えチーム初ヒットで出塁。9番・西村 祐希が送った後、2番・前田 一樹の放った打球は高く上がり、そのままふらふらとレフトとショートの間に落ちるポテンヒットに。その間に前田航が還り、近大附が1点を返す。

 1点を返されたものの、大体大浪商の勢いは守備にも良いプレーを生み出す。
7回表、近大附は一死から5番・木戸 一輝がヒットで出塁。6番・二俣 勇樹が右中間の深いところへツーベースを放つ。一走の木戸は当然三塁を蹴って本塁へ。だがここで大体大浪商は外野からの返球を受け、キャッチャー亦木が渾身のブロック。木戸を本塁でアウトにし、得点を許さない。

 大体大浪商は8回にも3番・津田のタイムリーで1点を追加。なおも二死一、三塁だったが、近大附も必死。ここは後続を打ち取りコールドを阻止する。
だが、その粘りもここまで。9回表の攻撃をゼロで抑えられ、試合終了。7対1と大体大浪商が勝利し、ベスト8進出。準々決勝に挑むこととなった。いよいよ本格的に波に乗った大体大浪商。準々決勝までの1日のインターバルも、勢いは消せそうにない。

(文=青木 有実子


関連記事
・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!大阪府の野球部訪問を一挙紹介!
・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」

第97回全国高等学校野球選手権大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.27

【鹿児島NHK選抜大会】開幕戦は延長11回に及ぶ激闘!川内商工が5点差をひっくり返し、逆転サヨナラ!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得