試合レポート

専大松戸vs市川

2014.07.19

専大松戸、打線爆発でコールド勝ち

 今春の覇者、専大松戸対千葉市川の対戦。
優勝候補のプレッシャーからか、ここまでもう一つ勢いに乗り切れていない、専大松戸。一方、3回戦を5回コールドで勝利し、勢いに乗る千葉市川。楽しみな対戦となった。

 この日、打撃陣の奮起を促そうと、専大松戸は打線を大幅に入れ替えてきた。

 その打線の組み替えが初回から功を奏す。
今大会好調の高田 拓実(2年)を1番に据えると、千葉市川先発の飯島 匠太朗(3年)は慎重になり過ぎたか、いきなり四球で出塁を許してしまう。

 高田は、すかさず二盗に成功し、千葉市川バッテリーの立ち上がりを揺さぶる。
一死二塁の好機で、打席には今夏初めて3番に入った主将の稲葉 魁(3年)。初球の甘く入った変化球を思い切りよく叩くと、打球はレフトスタンドへ飛び込む、快心の先制2点本塁打となった。さらに専大松戸は、続く4番•渡邊 大樹(2年)も左中間に本塁打を放ち、初回に3点を先制。完全に試合の主導権を握る。

 しかし今大会、打線が好調な市川とすれば、序盤の3失点。早めに返していけば、まだまだ後半勝負に持っていける。

 反撃したい千葉市川の前に立ちはだかったのは、専大松戸の先発、2年生左腕の角谷 幸輝。今夏の初登板ということもあり、注目の立ち上がりであった。
千葉市川の1番は好打者の小林 飛勇(3年)。角谷はこの小林を自らの好フィールディングで投ゴロに打ち取ると、初回を3人で切って取り、最高の立ち上がりを見せる。

 2者連続本塁打と、角谷のテンポ良い投球。初回で、確実に自分達のペースを掴んだ専大松戸は、続く2回にも阿部 拓磨(3年)の適時三塁打等で2点を追加。さらに3回にも2点を加え、序盤で7点の大量リードを奪う。


 何とか流れを変えたい千葉市川であったが、小気味良い投球を続ける角谷から、なかなかチャンスを作れず、反撃の糸口が掴めない。

 逆に専大松戸は4回表、この日は1年生の永井 雅哉に、三塁のスタメンを譲った格好となった岡本 良樹(2年)が代打で登場。
千葉市川の2番手•桜庭 勇貴(2年)が投じた2球目の変化球をすくい上げると、打球はまたもレフトスタンドへ。この日、チーム3本目となる意地の本塁打を放ち、8対0とリードを広げる。

 1点ずつでも返していきたい千葉市川であったが、先発の角谷と、6回から登板した薄井 章太郎(3年)という、専大松戸の投手2人を攻略することができず、そのまま試合終了。専大松戸が10対0の7回コールド勝利を収めた。

 今大会、なかなか波に乗り切れなかった専大松戸打線。
今日は各選手の積極的な打撃が目立ち、ようやく本来の打撃力が結果として現れた。5回戦以降の自信に繋がる勝利となったことであろう。
千葉市川からすれば、コールド勝ちの勢いのまま先制し、試合を優位に進めたたかったことと思われる。

 しかし反対に、専大松戸の強烈な先制攻撃に合い、最後までペースを掴めず自分達本来の野球が出来なかったことは悔やまれるであろう。
今大会は4回戦で敗退となったが、文武両道を目指す同校の、来年以降のさらなる躍進に期待したい。

 尚、勝利した専大松戸は7月22日の5回戦で、市立船橋と対戦する。

(文:原野 啓)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得