試合レポート

二松学舎大附vs安田学園

2021.10.24

二松学舎大附vs安田学園 | 高校野球ドットコムこの試合のプレー写真は、記事の最終ページの下部に表示されています

二松学舎大附 エース・布施が踏ん張り、捕手・岩崎の適時打で突き放し辛勝

二松学舎大附vs安田学園 | 高校野球ドットコム
6回本塁打を放った瀬谷大夢

 今年の秋季都大会では、夏の大会で活躍した投手が負傷で出場できなかったたり、不振だったりすることが多い。安田学園もエースの山田怜央ら夏に登板していた投手が負傷で登板できなかった。「冬場にほとんど練習できなかったことが大きいと思います」と、安田学園の會田勇気監督は言う。やはりコロナの影響は否めない。

 それでもこの試合先発した横手投げの吉村優佑の好投で、強豪・二松学舎大附相手に接戦になった。1回表二松学舎大附は四球の3番・親富祖凪人が二盗し、4番・瀬谷大夢の中前安打で還るという効率の良い攻撃で先取点を挙げる。しかしその裏安田学園は、二松学舎大附の先発・布施東海から1番。加藤裕太が二塁打を放ち、後続の犠打と犠飛であっさり追いつく。

 4回表二松学舎大附は5番・大矢青葉の二塁打などで勝ち越したが、その裏安田学園は4番・河合吾秀の本塁打で追いついた。

 安田学園の吉村は、「コントロールを意識して、打たせて取るようにしました」と言うように、丁寧な投球で二松学舎大附打線を抑えている。

 それでも二松学舎大附は、6回表4番の瀬谷の本塁打で突き放したが、その裏安田学園は、5番・今井裕治の左前適時打で追いつく。二松学舎大附の布施はこの日の投球について、「ダメでした。チームを乗せることができませんでした」と語る。

二松学舎大附vs安田学園 | 高校野球ドットコムこの試合のプレー写真は、記事の最終ページの下部に表示されています


二松学舎大附vs安田学園 | 高校野球ドットコムこの試合のプレー写真は、記事の最終ページの下部に表示されています

二松学舎大附vs安田学園 | 高校野球ドットコム
二松学舎大附・布施東海投手

 それでも勝ち越しの突破口を開いたのも、9番の布施だった。7回表の先頭打者である布施が中前安打で出塁すると1番・藤岡良祐も中前安打で続く。2番・柴田壮太郎の犠打に、3番・親富祖の遊ゴロで1点勝ち越した。さらに4番・瀬谷の四球の後、5番・大矢の三ゴロが敵失を誘い藤岡が生還。さらに捕手でもある7番・岩崎遥斗の中前安打で2人が還り、突き放した。

 二松学舎大附の布施は、7回以降は走者を出しながらも、得点は許さず、二松学舎大附が逃げ切った。

 それでもこの試合は、安田学園の健闘が光る試合だった。特に7イニングを投げた先発の吉村は、7回表こそ失点を重ねたが、そこまでは二松学舎大附打線を苦しめた。「入部した頃はストライクが入るかどうかでした。地道に努力を重ねていました」と、安田学園の會田監督は吉村について語る。吉村もこの日の投球を、「今後に向けての糧にしたい」と語るように、収穫のある試合だった。

 一方勝った二松学舎大附の市原勝人監督は、「新チームになると、かわすようなピッチャーはなかなか難しいです」と。語った。それでも、準々決勝を前に、こうした苦戦はいい経験になったはずだ。準々決勝は延長戦をサヨナラ勝ちして勢いに乗る都立狛江と対戦する。

(記事=大島裕史


二松学舎大附vs安田学園 | 高校野球ドットコム
7回二松学舎大附 藤岡良祐中前安打を放つ

二松学舎大附vs安田学園 | 高校野球ドットコム
7回二松学舎大附・岩崎遥斗が2点適時打

二松学舎大附vs安田学園 | 高校野球ドットコム
7回二松学舎大附・布施東海の中前安打

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得