試合レポート

共栄学園vs岩倉

2020.07.29

「3年生38人全員の力で」共栄学園を率いる主将・岩元が3打点の活躍

共栄学園vs岩倉 | 高校野球ドットコム
3回表、2本目の適時打を放ちスタンドに向かい指を差す主将の岩元大威(共栄学園)

 昨秋東京8強と躍進した共栄学園。この初戦に臨むにあたり原田健輔監督は、「先手を取ろうと話しました」。その言葉通り、共栄学園の選手たちは試合の主導権を渡さなかった。

 圧巻だったのは初回の攻撃。1番・染谷 心太が右前で出塁すると、2番・佐藤 光真が送り、3番・岩元 大威主将の適時二塁打を放ち、3人で先制。この攻撃について、岩元主将は「常に1、2、3番で先制点を取ろうと意識しています。練習試合の修徳戦でも、初回の4球で先制しました」と初回の攻撃には自信があった。

 先手を取る上で、原田監督は「準備」を大切にしている。例えば、試合前はトレーナーと相談し、選手たちに試合前日のタイムスケジュールを作成。食事や睡眠時間、バスに乗り込むタイミングまで可視化することで、気持ちを安定させ、想定外にも対応していく訓練を積んだ。このような「準備」を行うことで初戦という難しい状況でも、日頃の成果を発揮することができた。

 守りの面でも、エース・清水 一眞が8回6安打1失点と力投。5回、岩倉の先頭・山崎 鈴の打球が直撃するアクシデントがあったが、その後は粘りのピッチングをみせた。

 初回に続き3回の第2打席、第5打席でも適時打を放ち、3打点の活躍をみせた岩元主将。「ベンチに入っていない3年生の中には選手からサポートにまわってくれたメンバーもいたので、彼らの分もという気持ちで打席に立っています」と3年生38人の想いを背負って今大会の躍動を誓った。

(記事=藤木 拓哉)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.06.01

【鹿児島】神村学園と鹿屋農が決勝進出<NHK旗>

2024.06.01

”新庄劇場”を支える日本ハムの新戦力たち! FA、外国人、現役ドラフトの補強が成功!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得