試合レポート

岐阜工vs長良

2017.07.18

岐阜工が攻守にまとまりの良さを示して快勝

 深夜に例によって、局地的な雨が降ったということで、グラウンドの水抜きなどをして、整備時間もじっくり取ったということで試合開始は予定より1時間遅れてしまった。それでも、交通の便がさしてよくないにもかかわらず、多くの観衆や応援団がスタンドに集まっていっぱいになっていた。

 初回の岐阜工は、簡単に二死となった後に、山田永遠が四球を選ぶと、続く大塚が右中間を破る二塁打を放って先制する。さらに谷之口の打球も相手失策を招いてこの回2点。まずは、岐阜工が主導権を握った。

 岐阜工の先発池戸は背番号10ながらも、実質はエース的存在た。身長はさほど高くはないものの、力のある投球で馬力を感じさせるタイプ。3回までは死球の走者を一人出したのみだった。そして4回、岐阜工は先頭の谷野口が右前打で出ると、バントと四球などで二死二塁となったところで、9番千々岩が中越二塁打して2者を迎え入れてリードを広げた。千々岩はこの日は、9回にも三塁打を放っており、9番ながら3安打と気を吐いていた。

 6回の連続二塁打で無死二、三塁というピンチを迎えた池戸は、その後を3人きっちりと押さえて0で終えると7回、岐阜工は二死走者なしから失策の走者がすかさず二塁盗塁。二死二塁というところで、2番花井一輝がしぶとくはじき返して追加点を挙げた。ここまで岐阜工は先制、中押し、ダメ押しという形でほぼ理想的と言ってもいい試合展開となった。

 それでも、何とか一矢を報いたい長良も8回に、やや疲れの見えてきた池戸に対して連続死球の押出などで2点を返した。しかし、9回は池戸は二死から四球と二塁打で2三塁のピンチを迎えつつも、最後は4番藤田蓮哉を三邪飛に打ち取って試合終了。

 終盤やや疲れを示したものの、終始元気のいい投球を続けていった池田の好投と頑張りが、岐阜工の勝因だったと言っていいだろう。

岐阜工vs長良 | 高校野球ドットコム
注目記事
第99回全国高等学校野球選手権大会 特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

夏の千葉大会は7月6日開幕!今年は148チームが参加し、7月27日に決勝予定!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在35地区が決定、宮崎では延岡学園、日南学園など第7シードまで確定・6月4日

2024.06.06

【佐賀】敬徳は唐津東と唐津南の勝者と対戦<西北部地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得