試合レポート

城西大城西vs明大中野八王子

2017.04.05

グレードアップした城西大城西・後藤、被安打4完投で3回戦進出

城西大城西vs明大中野八王子 | 高校野球ドットコム

後藤茂基(城西大城西)

 秋は、城西大城西が38年ぶりの8強に進出する立役者になり、一躍注目されるようになったエースの後藤茂基。この冬、腕をコンパクトに振るフォームに改めたが、「また戻しました」と本人は言う。それでも、秋よりいくぶんコンパクトになる一方、球威は明らかに増している。

その後藤を、強豪校の明大中野八王子がどう攻略するか、注目された一戦。明大中野八王子は、1回戦に続き背番号3の左腕、小林利哉が先発した。「テンポよく投げるので、試合のリズムを作ってくれれば」と、明大中野八王子の椙原貴文監督が期待しての起用であったが、立ち上がり、城西大城西の1番・高橋泰雅、2番・野口直輝と続けて四球を出す。「バントは考えていませんでした」と言う城西大城西の高野勝監督の期待に応え、3番・三枝諄輝は中飛。二塁走者・高橋は三塁に進む。一塁に残った野口は二盗し、二、三塁。4番・筒井奏羽の一ゴロを一塁手がはじき、打球が外野に転がる間に2人が生還した。
「あそこで、ノーヒットで得点が入ったのは、大きかったです」と、城西大城西の高野監督は言う。逆に明大中野八王子には重い2点であった。

 立ち上がりはどうなるかと思えた小林利だが、2回以降は立ち直る。しかし、城西大城西の後藤は、見た目以上に球に伸びがあるうえ、ツーシームなどで相手のタイミングを外した。「低めの真っ直ぐを見極めるのは難しかったですね」と、明大中野八王子の椙原監督も舌を巻く。

 それでも、4回裏には4番・小山瞬の中前安打と5番・山田真のレフトオーバーの二塁打で1点。8回裏にも7番・石川隼の右中間を破る二塁打と三失などで1点を入れたものの、後藤に9回を107球、被安打4、失点2、自責点1に抑えられた。

 城西大城西は、攻撃面では5回表に、四球の8番・土屋瑠世を9番・浜比嘉遼一が送り、1番・高橋の中前安打で還すという、効率的な点の取り方で追加点を挙げる。

 6回表に明大中野八王子は2番手に左腕の廣瀬大輔を投入。8回表に三枝の中前安打、筒井の二塁打による無死二、三塁の場面で、5番・清水稜太の左犠飛により1点を失ったものの、力のある球で、城西大城西打線を苦しめる。「肘を故障していたのですが、地道にトレーニングをして、しっかり投げてくれました」と明大中野八王子の椙原監督は言う。

 結局4-2で城西大城西が勝ち、明大中野八王子は、夏の大会のシード校の座を逃した。

 それでも、広瀬が故障から復活し、先発の小林利は、立ち上がりはつまづいたものの、2回以降は好投手の片鱗はみせた。さらに秋は主戦だった小林知樹、経験豊富な後山宗一郎もいる。1回戦からの登場になっても、戦える投手陣は揃っている。あとは、投打がいかにかみ合うかが重要になってくる。

 勝った城西大城西は、次は夏の大会のシード校の座をかけて、佼成学園と対戦する。東京は、1974年の第56回大会から東西2代表になったが、その時の初代東東京代表が城西大城西で、初代西東京代表が佼成学園であった。後藤にとっては、中1日の登板になるが、伝統校同士の力の入った好ゲームを期待したい。

(取材・写真=大島裕史

城西大城西vs明大中野八王子 | 高校野球ドットコム
注目記事
2017年度 春季高校野球大会特集

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.09

徳島招待試合2日目は天候不良のためノーゲームに、第2試合も中止を発表

2024.06.09

【大学選手権注目選手リスト】ドラフト指名漏れの真鍋慧(大商大)ら大物ルーキーが全国デビュー! 青学・西川&大商大・渡部のドラ1候補スラッガー、早大・伊藤、仙台大・渡邊ら3年生の好投手も登場!

2024.06.10

【大学選手権注目ドラフト候補・野手編】”飛び級日本代表”の青学・西川に大商大・渡部ら全国のスラッガーが神宮に集結!

2024.06.09

【福島】会津支部は会津北嶺が優勝<春季支部選手権大会>

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得