試合レポート

帝京vs正則

2016.07.16

正則健闘! 帝京ホームスチールまで飛び出し何とか勝利

 力では上ということを否めない正則ではあるが、東京帝京に対して臆することなく向かっていった姿勢は非常に好感が持てる試合運びだった。

 初回はお互いに三者凡退。強力打線の印象が強い東京帝京は、試合序盤でドカンと得点を挙げていくというイメージが定着しているだけに、相手校にとって初回の攻防を止めるか止めないかは非常に意味が大きい。それを阻止したことで正則は、「よし、いけるぞ」という気持ちになっていかれたのではないだろうか。

 先制したのも正則だった。2回、正則は先頭の関根君が死球で出ると、一死後6番野村君が右中間を破って二三塁。ここで岸本敦監督はスクイズのサインを出したが空振りで三走が挟まれる。ところが、三本間の挟殺プレーは三塁走者の関根君がタッチをかいくぐる形でホームイン。ラッキーな形で正則に得点が入った。

 しかし、さすがに東京帝京はその裏すぐに反撃。一死後死球と盗塁、内野ゴロ送球ミスで労せずして同点となると、二死となった後、8番秋葉君、9番高丸君が連続二塁打して逆転して3対1とした。ただ、正則の座間君はこれで崩れることはなく、その後は初回と同じリズムで飄々と投げた。決して球威があるというのではないが、上手に打たせていっていた。

 こうして交わしていく座間君に対して、東京帝京の前田 三夫監督は思ったよりも手こずると思ったのであろう。4回には左前打で出た5番郡君が二塁盗塁、三塁盗塁と足で攻めて、さらに本塁盗塁を敢行。スタンドも一瞬、「何が起きたんだ!?」という感じでざわついたが、見事に本塁盗塁が決まった。さすがに、正則バッテリーも虚を突かれたという感じではあった。

 それでも正則は5回に、二死から失策で出た走者を2番片山君、3番小倉君の連打で帰して食い下がって2点差とした。このまま試合は9回まで進んだが、正則は一死から、8番座間君がやや振り遅れ気味ながら右前打で出ると、二死から1番に戻ると木村君、片山君の連打で満塁として3番小倉君。ここまで2安打しているだけに、「あわや同点、長打で逆転…」の期待もあって、スタンドは緊張感で包まれたが、最後は三塁ゴロ。左腕高丸君が力づくで打ち取った。
それでも10安打を放った正則打線は、東京帝京の7本を上回っていた。敗れはしたものの、ベンチ前では岸本監督も拍手で選手たちを迎えていたのが印象的だった。

(文=手束 仁)

帝京vs正則 | 高校野球ドットコム
注目記事
第98回全国高等学校野球選手権大会 特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.06.04

【春季東北大会出場校一覧】仙台育英の「朗希2世」や、花巻東の1年生野手など注目選手も

2024.06.04

【2024夏有力チーム分析】龍谷大平安は県外招待試合でメンタル強化! 豊富な投手陣と超強肩捕手を軸に近畿王者・京都国際を追う

2024.06.04

【中国】尾道が延長10回サヨナラ勝ちで初優勝<春季地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【鹿児島NHK旗】鹿屋農が、延長11回を制す!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得