試合レポート

松山南vs松山聖陵

2014.07.18

松山聖陵の「丁寧さ」を狂わせた松山南の「剛柔流」

 昨夏県大会ベスト4、今シーズンも上位レベルの実力を維持する松山聖陵。その根幹にあるのは「丁寧さ」。ただ、その中心にあるべき主将・国吉 翔平(3年・三塁手・右投右打・178センチ60キロ・宮古市立平良中<沖縄>出身)は選手整列の先頭になかった。体調不良による欠場。動揺が一塁側ベンチにあるのは明らかだった。

 一方、グラウンドは耐震工事の影響で全く確保できず。時折[stadium]マドンナスタジアム[/stadium]などを借りながら頭を使った練習に取り組んできた松山南はその動揺を様々なアプローチで広げにいく。右サイド・青木 孝洸(3年・投手・右投左打・172センチ68キロ・東温市立重信中出身)は、全ての球種がナチュラルにシュートする自らの特長を活かし、三振をまったく「取りに行かない」投球で松山聖陵の強打線に的を絞らせず。いわば「柔」である。

 一方、打線は2回表・5安打を集中させ3点を先行。さらに続く3回には先頭打者の3番・中川 友輝(遊撃手)が12球粘って最後は右中間二塁打。彼らは最速145キロ右腕・木村 智彦(3年・右投右打・174センチ68キロ・今治市立北郷中出身)の130キロ台ストレートや抜ける変化球を「剛」の形で狙い打つ。

 ただ、松山聖陵はこの3回は追加点を許さず。3回裏には一死二塁から1番・照屋 雄大(2年・右翼手・右投左打・173センチ76キロ・那覇市立城北中<沖縄>出身)の右中間三塁打と2番・近藤 潤弥(3年・二塁手・右投左打・161センチ55キロ・えひめ西リトルシニア出身)の初球スクイズで2点。5回表には二死三塁から近藤が一塁へのセーフティーバントで同点に追い付く。劣勢下にあっても強引に流れを引き戻したこの3点は見事であった。

 しかしながら続く6回には一死二・三塁の好機で勝ち越せず。丁寧さのベースとなる「幅」を松山南の「剛柔流」によって徐々に狭められていった松山聖陵の不安は7回表に表出する。そして松山南もその勝機を見逃さなかった。

 一死一・三塁から野選と失策で2点を勝ち越すと、今春県大会と見比べても太ももの張り具合が明らかに増した4番・水口 貴仁(3年・左翼手・右投右打・178センチ78キロ・伊予市立伊予中出身)が初球の真ん中外より高めの134キロストレートを叩き中越適時二塁打。二死三塁からは6番・松本 泰樹(3年・中堅手・右投左打・173センチ62キロ・東温市立重信中出身)内角から内に入る難しい120キロスプリットにヘッドを落とし、バットを平行にぶつけるスイングで一塁頭上を破る適時三塁打。重い4点がスコアボードに刻まれた。

 さらに9回にも2点を追加した松山南は青木が奪三振「0」で115球完投。故・伊丹 十三さん(俳優・映画監督)や、野志 克仁・松山市長、本田 朋子さん(元フジテレビアナウンサー・現フリーアナウンサー)など文化人に様々な有名人を輩出している松山南は、彼ららしい戦い方で松山聖陵を破る金星を手に入れた。

(文=寺下友徳

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.06

【佐賀】敬徳は唐津東と唐津南の勝者と対戦<西北部地区大会>

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

報徳学園の今朝丸がセンバツ決勝戦以来の先発!モイセエフは3番センターでスタメン出場!【招待試合スタメン】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉