
成井颯(関東一)、浜口颯一朗(岡豊)、大島諄士(九州国際大付)
東都2部の強豪・拓殖大の新入生が発表された。今回は主な注目の新入生を紹介したい。
浜口 颯一朗投手(岡豊)は今年の高知を代表する速球派右腕。今年は145キロを計測し、その実力、完成度の高さは全国クラスで、将来のエース候補。
渥美 亮太投手(千葉経大附)はフォームバランスがよく、伸びのある140キロ前後の速球を投げ込む。
浅田 康成投手(浦和学院)は強力な浦和学院(埼玉)投手陣で、センバツでも登板があった好投手。140キロ前半の速球、切れのあるスライダーで翻弄する。
安藤 岳投手(横浜高)は高校時代、思うような活躍ができなかったが、潜在能力の高さが光る速球派右腕。
成井 颯投手(関東一)は140キロ前後の速球と切れのあるスライダーで勝負する実戦派右腕。制球力が高く、早くから登板がありそうだ。
高岡 大投手(都立片倉)は、しなやかなフォームから繰り出す速球が武器で、130キロ前半ながら、回転がきれいで変化球の精度も高く、将来性は抜群。
左の巧打者として活躍した田村 淳陽内野手(桐生第一)はミート力が高く、いずれはリーグ戦出場も期待できそうだ。
大島 諄士外野手(九州国際大付)はチーム内でもトップクラスの打撃技術を誇る右の好打者として2季連続の甲子園を経験。水田 裕飛外野手(加藤学園)もパワフルな打球を繰り出し、打撃についてもこだわりのある左の強打者。
佐藤 翼外野手(常磐大高)は小柄ではあるがパワフルなフルスイングで長打を量産する強打者だ。
今年は投打ともにレベルの高い選手が入部予定の拓殖大。来季が楽しみだ。