2025年夏の全国高校野球選手権の福岡大会の抽選会が20日に行われ、組み合わせが決まった。開幕は7月5日に予定されている。

 大会連覇を狙うセンバツ8強の西日本短大付は、3回戦が初戦で伝習館三潴の勝者と対戦。同じブロックには昨年センバツに出場した東海大福岡が入った。

 春の王者、東筑北九州苅田工の勝者と、初戦の3回戦で対戦する。同じブロックには初戦屈指の好カード、沖学園九産大九州の1回戦が組まれた。

 春準優勝だった福岡大大濠は、柳川八女農の勝者と対戦。同じブロックには真颯館が入った。

 昨秋快進撃をみせた伝統校、準優勝の育徳館と4強入りした修猷館がシードとなった。育徳館小倉商稲築志耕館の勝者と対戦。修猷館大牟田武蔵台の勝者との対戦が決まり、初戦は厳しい戦いとなる可能性が出てきた。

 シード飯塚八幡自由ケ丘の勝者と対戦と、初戦から強豪対決となる可能性がある。

 決勝は27日に行われる。

※トーナメント表はこちらから(5回戦までの各ブロック)

福岡A(西日本短大付、東海大福岡)ブロック

福岡B(東福岡、希望が丘)ブロック

福岡C(福岡第一、育徳館)ブロック

福岡D(久留米商、折尾愛真)ブロック

福岡E(八女学院、東筑)ブロック

福岡F(祐誠、九州国際大付)ブロック

福岡G(福岡大大濠、東筑紫学園)ブロック

福岡H(修猷館、飯塚)ブロック