News

1500人近くの中学生が肩肘検診を一斉に受ける!ポニーのお祭り行事・ポニーフェスタは今年も大盛況!

2024.05.04


ベースランニングで優勝して喜ぶ江東ライオンズの選手たち

2023年にポニー(U-14)代表をはじめ、3つカテゴリーでワールドシリーズ制覇の快挙を成し遂げた日本ポニーベースボール協会。2024年は協会創設50周年の節目ということもあり、様々な取り組みが予定されている中、3日に毎年開催しているポニーフェスタを開いた。

途中、1年生大会の開会式を入れながら、朝7時半より肩肘検診やベースランニング、午後からボール回し競争などを実施。1日かけて関東連盟に所属するポニーリーガー1500人近くの選手が懸命にプレーした。

ボール回しの様子

参加した選手からは「初参加ですが、ボール回しなどで競争できると聞いていたので楽しみにしていました」と心待ちにしていた選手もいれば、「自分たちにとってはお祭りなので楽しいし、こういうイベントは嬉しい」といった声が聞こえてきた。選手たちのモチベーションになっていることは間違いないが、全選手が受けた肩肘検診も忘れてはならない。

本来はポニーリーグ全体を盛り上げるのはもちろん、この肩肘検診も目的に、ポニーフェスタはスタートしている。そもそもポニーリーグは「我々の国家の宝である青少年の成長を守ろう」という理念のもと、学年ごとで球数制限を設定。さらに3月の全国大会では、希望者による肩肘検診を開催するなど協会が主体となって積極的に肩肘の健康を守ろうと働きかけている。

肩肘検診の模様

今回もその一環で行われており、現場には慶友整形外科病院のスタッフが訪問。慶友整形外科病院といえば、肘のトミージョン手術の第一人者・古島弘三氏がいるところで、関係者のなかでは知られている病院だ。そんな有名なところのスタッフたちが診察するとあって、問診・触診、さらにはエコーでの状態確認と、選手1人あたり約1分程度で診察した。

現場に駆け付けた高橋啓先生によると、「小学生の時の投球過多などが原因で、中学1年生でも離断性骨軟骨炎という野球肘の症状が見られるケースもあります」と話す。野球肘といえば、野球界ではよく聞く症状で、2023年に大谷翔平がトミージョン手術で治したケガとして認識している人もいるだろうが、それは肘の内側が対象となっている。

髙橋先生の話す離断性骨軟骨炎は外側の部位に見られる症状だが、野球肘に分類されることは間違いない。そういったことを未然に防ぐ協会の取り組みは「素晴らしいことだ」と高橋先生は語る。

「こういったことが普及することでケガを予防して、上のステージでも成長できる可能性を最大限残ると思うんです。ですので、活動そのものは短期的なものではなく地道にはなりますが、それを協会全体が先進的にやっていることが素晴らしいと思います」

今回の肩肘検診を受診した選手たちに聞くと、「初めてやったんですけど、エコーなど本格的な機械で診てもらえてよかった」と普段やらない診察に興味を示している選手もいれば、「これまで以上にアイシングを大事にやろうと思いました」と肩肘に対するケアの意識を高めている選手も見られた。

ラプソードによる計測の模様

今の状態を知ることはもちろん、自身の健康状態を気に掛けるのも、選手として必要なこと。それが最終的に、選手生命を伸ばすことにもつながる。些細なことではあるが、ポニーリーグの取り組みは大きな意味があることは間違いなさそうだ。

肩肘の保護という観点でいえば、一部のチームが2024年からポニーリーグへ協賛を始めた株式会社しゃもじが運営しているアプリ・Suportal(サポータル)で選手たちの健康状態を管理し始めているという。
肩・肘・腰の半年以内のケガの可能性を数値で可視化させることで、メディカル管理・補強メニューを提案するという。運営する土井良記社長は「アプリ内の数値を通じて、行動するきっかけにして欲しい」と話していた。選手たちの成長を支えるという意味では、これからのポニーを支えていくことになりそうだ。

5チームによるじゃんけんの末にボール回しの優勝を掴んだ清瀬ポニー

ちなみにベースランニングの決勝は1年生がSKポニー、2、3年生は江東ライオンズが優勝。またボール回しについては、1年生がつくばポニー、2、3年生は清瀬ポニーの優勝で幕を下ろした。

6月は代表活動、7月には全国大会と山場が待っているポニーにとって、これは勢いを加速させる1日となった。

この記事の執筆者: 田中 裕毅

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.14

慶應&大阪桐蔭が四国の5チームに伝えた「全国で勝つための方法」とは!? 香川・徳島招待試合がもたらした財産

2024.06.14

【群馬】甲子園春夏連覇に挑む健大高崎は勢多農林と藤岡北の勝者と対戦、同ブロックに桐生第一【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【北海道】名寄支部では、稚内大谷が名寄と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得