試合レポート

広陵vs秀岳館

2017.08.18

広陵エース・平元が好投!秀岳館を下し3回戦へ

広陵vs秀岳館 | 高校野球ドットコム
エース・平元銀次郎投手(広陵)※写真=共同通信社

 初戦で2枚看板の田浦 文丸(3年)を外野で起用したため、ゲーム中に足をつり、リリーフで万全のピッチングができなかった反省から、この日はベンチに待機させた秀岳館ベンチ。試合展開はその読み通り、終盤に勝敗の分かれ目があった。

 先制したのは広島広陵だ。4回表、3番中村 奨成(3年)がレフト前に鋭い打球のヒットを放ち、4番打者のバントを秀岳館の投手、川端 健斗(3年)が一塁に悪送球して無死一、三塁のチャンスを迎える。ここから川端が縦変化のスライダーを効果的に使って4球で5、6番打者を凡退に打ち取り二死までもっていくが、7番打者の3球目が暴投になって先制点が広島広陵に転がり込む。

 ここでチャンスメークした中村のバッティングに触れたい。その特徴は構えたときのグリップ位置の高さで、ほぼ側頭部あたりにある。これは花咲徳栄の4番野村佑希(2年)と同じくらいだ。野村がこの高い位置をキープしたままバットを振るのでその恰好が薪割のようになっているのに対し、中村はトップ(打ちに行く直前の形)のときグリップが肩の位置まで下がるのでバットの振り出し角度が野村ほど急ではない。浅い縦スイング程度、と言っていい。これはバットを振り出すときの理想的な角度である。

 第1打席が143キロのストレートを捉えてレフト線への二塁打、この4回には118キロの縦スライダーをレフト前ヒットと、みごと結果に残した。

 試合に戻ろう。1点を追う秀岳館は5回裏。8番の幸地竜弥(3年)が4球目をレフトスタンドに運び、あっという間に同点に追いつく。それに対して広島広陵は7回表、先頭の6番大橋昇輝(3年)がセンター前、7番吉岡広貴(2年)がレフト前に運び、8番がバントで送って一死二、三塁というチャンスを迎える。そして9番平元銀次郎(3年)が敢行した強めのバントは捕球すればホーム送球で三塁走者を殺せるタイミングだったが、川端がこれを捕り切れずに(記録は内野安打)1点入り、そして1番打者の二塁ゴロをセカンドがエラーして2点目が入る。次打者がバントで送ったところで秀岳館ベンチはリリーフにブルペン待機の田浦を送るが、ワンテンポ遅れた。

 広島広陵は先発の平元がよく投げた。最速141キロのストレートに縦変化のカーブ、チェンジアップを交えたピッチングと言えば簡単すぎる。迫力があったのは左右打者に関係なく内角を攻める攻撃的精神だ。5回の幸地に打たれたホームランは内角を攻めたスライダーが甘く入ったもので、私はもう少し内・外に散らしてもよかったのではないかと思ったが、内角を攻め続けたことにより秀岳館各打者の踏み込みが浅くなったことは確か。9回にマウンドを譲ったがあっぱれのピッチングで広島広陵を3回戦に進出させた。

(文=小関 順二

広陵vs秀岳館 | 高校野球ドットコム
注目記事
第99回全国高等学校野球選手権大会 特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.27

【鹿児島NHK選抜大会】開幕戦は延長11回に及ぶ激闘!川内商工が5点差をひっくり返し、逆転サヨナラ!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得