試合レポート

那覇商vs北部農林

2016.03.28

22の瞳が、秋の4強を追い詰めた

那覇商vs北部農林 | 高校野球ドットコム

北部農・岸本将

 試合は、那覇商の圧倒的優位で最終回の裏を迎えていたが、肝を冷やしたのは那覇商安富 勇人監督の方であった。

「勇人も勉強になったんじゃないかな。」試合後、北部農林奥濱正監督はかつて共に白球を追った(奥濱 氏が監督、安富氏が主将で選抜ベスト4へ進出した宜野座)教え子との初となる師弟対決を振り返った。

 先制したのは自力に勝る那覇商だ。初回、斬り込み隊長の屋良 朝哉がレフト線を襲う二塁打で出塁すると一死後、頼れる主将・松永 太地がセンター前へ先制のタイムリーを放った。その後一、三塁として藏下 達希の技ありバントヒットで松永が生還。さらに満塁から相手のエラーの間に2者がホームインし、一挙4点を奪った。

 3回にも那覇商は死球の走者を二塁へ進めて、亀島 努がセンター前へ運ぶ追加点を刻み5対0。このまま一方的な試合になってしまうのか?そんな思いも過ぎった前半戦であった。

3回まで、又吉 秀弥の二塁打1本のみと抑えられていた北部農林だが4回、2者連続四球から併殺で二死三塁と変わったものの、相手のワイルドピッチで1点を返す。マウンドの岸本 将揮も、5回の一死二塁と6回の無死一、二塁を切り抜けると、7回、8回は三者凡退とし、試合を作り続けた。

 そして迎えた最終回、那覇商はエース・上間 康貴がマウンドへ。しかし北部農林ナインの闘志は少しも衰えていなかった。

 先頭の當間 海が四球を選ぶと、饒平名 裕人もレフト前ヒットで続く。そして岸本 翔吾にレフトオーバーのタイムリー二塁打が飛び出し1点を返したのだ。なおも無死二、三塁で、三塁側ベンチと父母の応援団は、この日一番の盛り上がりを見せたが、ここまでだった。

 最後は経験に勝る上間が、サードゴロ、三振、セカンドゴロと三者を抑えてゲームセット。那覇商が3回戦へコマを進めたが、僅か部員11人で秋の4強を追い詰めた北部農林の22の瞳が、輝きを放った見事なゲームでもあった。

(文=當山 雅通)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.27

【鹿児島NHK選抜大会】開幕戦は延長11回に及ぶ激闘!川内商工が5点差をひっくり返し、逆転サヨナラ!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得