試合レポート

浦和学院vs花咲徳栄

2014.10.05

浦和学院、ライバル対決を制し関東へ

 浦和学院花咲徳栄、埼玉県屈指のライバル対決は、予想に違わぬ好ゲームとなった。先発は浦和学院がエース江口、一方の花咲徳栄は左腕エースナンバーの高橋ではなく、右腕本格派の鎌倉で試合は始まる。

 序盤はやや花咲徳栄ペースで試合は進む。立ち上がりの悪い江口を攻め立て、1~4回まで毎回先頭打者が出塁する。だが、初回、ピッチャーゴロ併殺でチャンスを潰すと、2回以降も一塁走者がキャッチャー西野のけん制で刺されるなど、浦和学院の堅い守備の前になかなかチャンスを広げられない。

 4回裏、この回先頭の岡崎がレフト線へポトリと落ちる二塁打で出塁する。だが、続く大瀧が犠打を失敗しこの回もチャンスが潰えたかと思いきや、6番・上村が四球でつなぎ一死一、二塁とすると、続く笹谷がセンター前タイムリーを放ち1点を先制する。

 一方、序盤は花咲徳栄・鎌倉に対し、勝負球だけでなく、カウント不利の場面からも果敢にインコースを攻める積極的な配球に対し、一巡目はやや差し込まれる場面が多く力でねじ伏せられていた浦和学院打線も二巡目を迎えた5回表、すぐに修正をし反撃を開始する。

 この回先頭の西野がセカンドへの内野安打で出塁すると、続く高橋に対しベンチは強攻の指示を出す。これに高橋が応え、ライト前ヒットを放ち無死一、三塁と見事にチャンスを広げると、8番・荒木もセンター前タイムリーを放ちあっという間に1対1の同点とする。だが、続く無死一、二塁のチャンスで江口が犠打を失敗し併殺となり、この回は同点止まりで攻撃を終了する。


 花咲徳栄もその裏、一死から2番・久々宇のサードを強襲する二塁打で出塁すると、続く里見も死球で出塁し一死一、二塁とチャンスを掴むが、4番・岡崎がセカンドゴロ併殺に倒れ5回を終わり1対1の同点のままで終了する。

 この試合、花咲徳栄サイドとすれば、鎌倉は病み上がりということもあり多くを望めない。MAX140kmという触れ込みだったが、この日は135kmほどであった。それだけに、筆者はどこでエースナンバー高橋に継投するかを見ていた。浦和学院打線も二巡目以降鎌倉にタイミングが合っていただけに6回以降高橋へ早めの継投も考えられるかと思われたが、現状の高橋では浦和学院打線に通用しないとみていた花咲徳栄ベンチは、鎌倉を続投させる。

 だが、7回表、一死から高橋、荒木に連打を浴びると、二死後、1番・諏訪に右中間を深々と破る2点タイムリー二塁打を浴び3対1と2点のビハインドを許し鎌倉はこの回でマウンドを降りる。

 一方、花咲徳栄もその裏すぐに反撃を開始する。鎌倉に代わる代打青木がフェンス直撃の二塁打で出塁すると、続く米澤のセーフティー気味の犠打で一死三塁とチャンスを作る。ここで1番・太田はきっちりとセカンドゴロを放つ。おそらくゴロゴーのサインだったのであろう。だが、三塁走者のスタートが遅れ本塁憤死しチャンスを逸する。

 このままでは終われない花咲徳栄は最終回にも粘りを見せる。一死から7番・笹谷がライト前ヒットで出塁すると、続く代打の河上も死球でつなぐ。さらに9番・米澤もレフト前ヒットを放ち一死満塁と見せ場を作る。だが、頼みの1番・太田がファーストゴロ併殺に倒れ万事休す。浦和学院が3対1で花咲徳栄とのライバル対決を制し2年振りの秋の関東大会へ駒を進めた。


 この試合は事実上の決勝といっても過言ではないハイレベルな内容であった。浦和学院は今大会堅い守りが目立ったが、打線も諏訪、津田、山﨑、高橋、荒木など旧チームと比べると強い打球を打てる選手が多く、例年並みの力強さを持ったチームであろう。

 課題は投手陣か。江口は今大会よく粘って投げたが、スピードは元々130km出るかどうかの投手で時折簡単に3ボールとしてしまう。それでもなかなか四球は出さない粘りと、尻上がりに調子を上げるのらりくらりとしたピッチングが持ち味だが、関東レベルの相手となるとどうか。相手によってはある程度の失点も覚悟しなければならない。浦和学院の上位進出は彼次第か。今後は特に立ち上がりには注意したい。

 一方の花咲徳栄は、この試合相手と同数の10安打を放ちながら、アンラッキーな打球もあったが結果5併殺とつながりを欠いた。1年生左腕・高橋の成長もあり投手陣では高橋、鎌倉と計算できる投手が二人おり、現状で浦和学院より優位に立っているかと思われたが、結果敗れた。

 元来、浦和学院打線が本格派右腕を得意としているだけに、早めの継投も面白いかと思われたが、その当たりは岩井監督、最後は上級生ということだったのであろう。とはいえ、今大会の高橋の好投は見事であった。今後は同点の場面でも任せられるべく監督の信頼を勝ち得るために高橋の更なる成長に期待したい。

(文=南英博

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.28

春の福岡地区を制した沖学園(福岡)、勝利のカギは異例の「決勝直前沖縄合宿」だった

2024.05.28

【大分】佐伯鶴城は4戦3勝、杵築は4戦で1勝<強化試合>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】川内商工が2試合連続逆転サヨナラ勝ち!雨のため2試合が継続試合

2024.05.28

【北海道】北海が逆転勝利、27連勝で4季連続V達成<春季全道大会>

2024.05.25

【関東】白鷗大足利が初、逆転サヨナラの常総学院は15年ぶり決勝<春季地区大会>

2024.05.25

【熊本】九州学院、熊本工が決勝へ<NHK旗>

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.25

【岩手】盛岡大附がサヨナラ、花巻東がコールドで決勝進出、東北大会出場へ<春季大会>

2024.05.26

【春季関東大会】常総学院・中村虎汰郎が二刀流の活躍で決勝進出に貢献!9回にはサヨナラに繋がるヒット!投手としてはセンバツ後に再転向で連日の好リリーフ!

2024.04.29

【福島】東日本国際大昌平、磐城、会津北嶺、会津学鳳が県大会切符<春季県大会支部予選>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.29

【岩手】盛岡中央、釜石、水沢が初戦を突破<春季地区予選>

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商