News

プロ選手からも好評の声!「振りやすさ」重視の3シリーズの新基準バットに注目

2023.10.02


(この記事にはプロモーションが含まれます。)

2024年、高校野球は新しい時代に入る。バットの基準が変わり、今まで以上に飛びにくくなることが、既にあらゆるところで報じられている。

各スポーツメーカーも発売を開始し、日本高校野球連盟も各校へ2本ずつ支給するなど、着実に準備が進んでいる。

重さは900グラム前後と変わらないものの、従来のバットと比較して最大で3ミリほど細くなり、断面の厚さは1ミリほど厚くなる。こうした工夫を施すことで、トランポリン効果というものを抑えて反発を弱くするというのだ。

その他にも「インパクト時の感触が重たくなった」など、飛びにくくした分だけ違和感を覚えている選手は多い。「木製バットに近い」と話す指導者もいる。

一方で「細くなった分、以前に比べて振り抜きやすい」「飛びにくくなっても、振り抜きが良い分、しっかりとスイングをすれば、強い打球が飛ばせると感じた」と振りやすさが増したという声もある。

スポーツメーカー・ミズノも、この「振りやすさ」という点にフォーカスして、今回の新基準バットから新たに3種類のシリーズを展開し始めた。

1つは不動の人気シリーズであるVKONGシリーズ。3つのシリーズの中では最もバランスが取れたデザインとされており、迷った時は今後もVKONGシリーズを使えばよさそうだ。

このVKONGシリーズを基準にして、2つのシリーズが新たに登場した。

G×Pシリーズと呼ばれるバットは、ヘッドの重みを利用するような振りが特長となっている。ミズノの公式ホームページの特設サイト内では、ヤクルト・村上 宗隆内野手(九州学院出身)が、ヘッドの効きに対して好感触を示すコメントをしているほど、ヘッドの重みを使えるようだ。

対してI×Cシリーズと呼ばれるバットは、操作性を重視した振りの軽さが特長。このバットに対しても、同サイト内では、ソフトバンク・近藤 健介外野手(横浜高出身)が手元に重心があるように感じられる、とコメントするなど、操作性の良さを感じているようだった。

打感や握ったときの感触など、選手よってバットを選ぶポイントは違うだろうが、スイングした時に感触を大事にしている選手は比較的多いのではないだろうか。機会があれば、一度ミズノから発売した3つのバットの振り心地を体感してはどうだろうか。

この記事の執筆者: 田中 裕毅

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.20

【春季京都府大会】センバツ出場の京都国際が春連覇!あえてベンチ外だった2年生左腕が14奪三振公式戦初完投

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.20

【秋田】横手清陵と本荘が8強入り、夏のシード獲得<春季大会>

2024.05.20

【岩手】花巻東、水沢商、盛岡誠桜、高田が8強入りして夏シードを獲得<春季大会>

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.17

「野球部や高校部活動で、”民主主義”を実践するには?」――教育者・工藤勇一さん【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.5】

2024.05.16

【宮城】仙台一、東北、柴田、東陵がコールド発進<春季県大会>

2024.05.19

【東海】中京大中京がコールド勝ちで17年ぶり、菰野は激戦を制して23年ぶりの決勝進出<春季地区大会>

2024.05.18

【秋田】明桜がサヨナラ、鹿角は逆転勝ちで8強進出、夏のシードを獲得<春季大会>

2024.04.21

【愛知】愛工大名電が東邦に敗れ、夏ノーシードに!シード校が決定<春季大会>

2024.04.29

【福島】東日本国際大昌平、磐城、会津北嶺、会津学鳳が県大会切符<春季県大会支部予選>

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?