Interview

【阪神ドラ1】打撃改革に成功!中央大スラッガー・森下がドラ1クラスに評価を上げるまで【前編】

2022.10.27
【阪神ドラ1】打撃改革に成功!中央大スラッガー・森下がドラ1クラスに評価を上げるまで【前編】 | 高校野球ドットコム
森下翔太(中央大)

 今年ドラフトで阪神1位指名を受けた中央大・森下 翔太外野手(東海大相模)。春季、秋季リーグ戦を合わせて計4本塁打。いつ見ても、本塁打もしくは長打が期待できる選手で、ワクワクさせてくれる。この1年、どう向き合ってきたのか語ってもらった。

頭が真っ白になった大学代表直前合宿での骨折

ーー3年生シーズンは森下選手にとっては満足いくシーズンではなかったと思いますが、オフシーズンはどのように過ごしてきましたか?

森下:結果としても自分の成績も良くなかったので、いい意味で悪かった分、割り切りができた。それを結果として捉えて、オフは改めて自分を見つめ直す機会ができたので切り替えはできました。

ーー具体的にはどう見直していったのでしょうか?

森下:ミスショットが多いなと感じましたので、一球の大切さというか、バッティング練習からミスショットをしないように一球ずつ捉える意識でやりました。

ーー春のリーグ戦ではホームラン3本を放ちました。オフにやってきたことが生きたのでしょうか?

森下:オフを含めキャンプのところで、打撃の部分で見出せたので、春に結果として残ったと思います。

ーーここまで結果が変わったのは球の見え方が変わったのでしょうか?

森下:今まで速い球と遅い変化球というところにタイミングをずらされて、自分のバッティングができなかったところが多かった。そこのズレがなくなった分、自分のタイミングで打てれば、ある程度捉えられる自信があるので、タイミングはしっかりとれたと思います。

ーーこうした活躍が認められて、大学日本代表に選出された森下選手ですが、直前合宿で死球を受け、骨折となりました。この診断をどう受け止めたのでしょうか?

森下:頭、真っ白まではいかないですけど、どうしようという形にはなりました。

ーーそれでも代表チームと帯同を決めた理由は何でしょうか?

森下:行かないで、後悔をするより、行ってチームの一員としてできることをやりつつ自分の吸収できることがあれば吸収したいと思ってそう伝えました。

ーー実際に行ってみていかがでしたか?

森下:国際試合は日本の試合と違い、投手の球だったり、動く球だったり、バッターも自分の間を大切にしてタイムを掛けたり、日本のリズムにならない状況の中での戦いでしたので、見ててやりづらさは感じました。

ーー勉強になることは多かったんですね。

森下:試合に出られない分、いろんな選手とコミュニケーションが取れたので、同級生からも吸収できることもありましたし、相手のチームを見て吸収できることも多かったです。

[page_break:故障から復帰し、秋季リーグでも強打を発揮]

故障から復帰し、秋季リーグでも強打を発揮

【阪神ドラ1】打撃改革に成功!中央大スラッガー・森下がドラ1クラスに評価を上げるまで【前編】 | 高校野球ドットコム

森下翔太(中央大)

ーー他の大学代表選手から学んだことはありますでしょうか?たとえば、同じドラフト候補の蛭間 拓哉選手(早稲田大)などスラッガーから学んだことはありますでしょうか。

森下:バッティングのことで話したり、後輩からもいい刺激をもらいました。

ーー帰国後、治療はどのようにしてきましたか?

森下:主に固定治療だったので、ずっと安静にしていて、右手は基本的に使わずに、左でできることをやりました。

ーー復帰はいつからですか?

森下:骨折してから1ヶ月くらいで骨はくっついて、くっつく前からある程度動いていいとドクターに言われた時には動かしていたので、ある程度骨がくっついたとなった時はバッティングしたり、球を投げたりしていました。

ーーこれほどブランクがあると打撃面では大変だったのではないでしょうか?

森下:練習はできても実戦ができないという中で、リーグ戦の1週間前に実戦復帰したので、そこのところはデッドボールの残像だったり、気持ちの部分で難しいところは多かったです。

ーー感覚的にはまだ戻っていない?

森下:悪くはないですが、実戦が少ない分、まだズレがあると思いますが、気にしている部分は特にないです。

 インタビューしたのは9月26日。その3日後の9月29日、亜細亜大戦で適時二塁打を放ち、更に痛烈なファウルを打つなど、森下の言葉通り、打撃で結果が出た。後編ではさらに自身の打撃について語ってもらった。

(取材:河嶋 宗一

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.09.20

【北海道】白樺学園の初戦の相手は?<秋季十勝支部予選組み合わせ>

2023.09.21

プロ志望届を提出した東海大菅生の153キロ右腕の剛速球に注目

2023.09.20

【ドラフト】大学代表を経験した関西大の捕手など6名が提出 近江高校時代は18年夏ベスト8

2023.09.20

【宮城】仙台育英が準々決勝で敗退!東陵・熊谷が完投勝利

2023.09.21

2018年ヤクルトドラフトは中継ぎタイトルの清水を筆頭に様々な選手が活躍

2023.09.07

【U-18】スーパーラウンド 日本 vs 韓国

2023.09.16

【神奈川】慶應義塾、横浜、東海大相模がベスト16入り<秋季大会・16日の結果>

2023.09.18

【宮城】仙台育英が東北に快勝!<秋季県大会・18日の結果>

2023.09.16

【埼玉】秋季県大会出場校が決定!浦和学院など強豪校が多数

2023.09.17

【東京】二松学舎大附、国士舘が強豪をコールドで倒して都大会出場<秋季都大会1次予選・17日の結果>

2023.08.23

組み合わせが決定!夏の甲子園の日程

2023.08.22

U-18代表20人が決定!世代No.1右腕、左腕、慶應義塾のトップバッターが選出

2023.09.04

【秋田】明桜の初戦の相手は?<秋季県大会組み合わせ>

2023.08.24

夏の甲子園ベスト9を発表!この夏の甲子園を盛り上げた9人を選出!

2023.08.22

選外に…高校通算140本塁打の佐々木麟太郎、広陵・真鍋、152キロ左腕のなどスカウト高評価の超高校級の逸材が代表に選ばれず