試合レポート

浦和学院vs武蔵越生

2022.09.23

浦和学院打線が炸裂!好左腕を攻略し、4本塁打10得点で6回コールド勝ち

浦和学院vs武蔵越生 | 高校野球ドットコム
2本目の本塁打を打った喜屋武 夢咲(浦和学院)

<秋季高校野球埼玉県大会:浦和学院10-0武蔵越生(6回コールド)>◇22日◇3回戦◇レジデンシャルスタジアム大宮

 初戦で春日部共栄にコールド勝ちを収めた浦和学院武蔵越生と対戦した。

 武蔵越生の左腕・山畔 修太投手(2年)は威力のある直球を投じ、打線もしつこく、プレッシャーをかける攻撃が上手いチームだが、勝負は初回で決した。

 浦和学院は1回、1番・喜屋武 夢咲外野手(2年)の先頭打者本塁打で1点を先制。ポールぎりぎりの本塁打となり、喜屋武は「ファウルかなと思いましたが、うまく入って良かったです」と喜んだ。森監督もこの一発が大きかったと振り返る。

「本塁打になるか、ファウルになるかで大きく変わっていた本塁打だったと思います」

 さらに3番・小林 聖周外野手(2年)の二塁打から5番・渡邉 聡之介外野手(2年)の適時打で1点を追加。3回裏には渡邉の2ラン、9番浅田 健輔内野手(1年)の適時二塁打で1点を追加し、5対0とした。6回裏には浅田、喜屋武の2者連続本塁打で7対0とすると、なおも1死二、三塁から4番三井 雄心内野手(1年)の適時打で2点を追加し、三井の代走・河内 廉太朗(2年)が盗塁を決め、2死二塁から6番名波 蒼生内野手(2年)の中前適時打で10対0と6回コールド勝ちを収めた。

 春日部共栄武蔵越生と実力校相手に2試合連続コールド勝ち。武蔵越生も実力があるチームだが、確実に流れをつかんだ浦和学院の先制劇は見事だった。

 先頭打者本塁打を放った喜屋武は1年秋から試合に出場しているが、好打者タイプという印象が強いが、ここまで本塁打を打てる選手になったのには驚きだ。これで高校通算16本塁打に達した。昨年から始まった超攻撃的野球で、スラッガー揃いの先輩たちに刺激を受けながら、体全体を使ったスイングを身につけた成果がうまくでている。175センチ、74キロと1年生の時と比べても体つきががっしりし、打撃にも強さが出てきた。

 背番号20の田中 樹人投手(2年)は被安打3、四死球3を出しながらも9三振を奪った。最速142キロを誇る直球と、切れ味抜群の2種類のスライダーのコンビネーションがうまく効いた。特にスライダーの落差はかなり良い。

 準々決勝では聖望学園と対戦する。今夏の決勝で敗れた相手だけに、森監督は「リベンジするつもりで臨みます」と語り、田中は「夏の大会で0対1で負けた悔しさを忘れずに夏休みの練習、練習試合を行って、秋の大会に臨みました。自分たちの野球である超攻撃的野球を発揮したいと思います」。

 準々決勝の聖望学園戦はこの夏休みの練習の成果が試される試合となりそうだ。

(取材=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.09

徳島招待試合2日目は天候不良のためノーゲームに、第2試合も中止を発表

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得