News

中学軟式から誕生した144キロ右腕は作新学院へ 地元で全国制覇目指す

2022.03.10

中学軟式から誕生した144キロ右腕は作新学院へ 地元で全国制覇目指す | 高校野球ドットコム
小川 哲平投手

 2021年の中学軟式球界を席巻した剛腕・小川 哲平投手(日光市立落合中)が、4月から作新学院(栃木)へ進学することが分かった。

 「高校野球で活躍する」ということを見据えて、ケガのリスクの少ない中学軟式を選択して腕を磨いてきた小川は、ALL栃木に2度選出。3年生の時には全日本少年春季軟式野球大会に出場して、決勝で星稜中(石川)の前に敗れたものの、準優勝を経験した。

 高校への進学時は県内外問わず多くの学校から声をかけられたが、悩みぬいた末に地元の強豪・作新学院を選択した。

 「地元で優勝したい、栃木県で優勝したいと思って、作新学院に行くことを決めました」と進学理由を挙げたが、続けて話したのは環境面についてだった。
 「何度か練習の様子を見させてもらったのですが、常に緊張感をもってやっている印象があり、そこが自分とマッチしているように感じています」

 その他、挨拶など「(自然と)応援されるようなチームだと思いました」と野球以外の部分も見て、地元の名門校に進むことを決意した。輝かしい実績だけではなく、そうしたところまで大事にするのは、小川の中にある明確な目標とマッチしているのもあった。

 「応援される選手になることも目標にしていたので、自分のなかでは先生方への挨拶を徹底して『応援しよう』と思ってもらえるようにやってきました。その点が小針監督のご指導と合っていると思ったことも決め手でした」

 144キロというスピードボールだけではなく、マインドの部分も15歳であることを一瞬忘れてしまいそうな志の高さ、視野の広さを持つ小川。江川卓氏の再来、「森木2世」と様々な声がすでに聞こえているが、果たして3年後、作新学院の伝統ある1番を背負い、甲子園で投げる姿が見られるのか。これからの成長曲線が楽しみだ。

(動画を見る)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.14

慶應&大阪桐蔭が四国の5チームに伝えた「全国で勝つための方法」とは!? 香川・徳島招待試合がもたらした財産

2024.06.14

【群馬】甲子園春夏連覇に挑む健大高崎は勢多農林と藤岡北の勝者と対戦、同ブロックに桐生第一【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【北海道】名寄支部では、稚内大谷が名寄と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得