Interview

浦和学院不動の左腕エース・宮城誇南。目指すはコントロール重視で140キロ中盤

2022.03.16

浦和学院不動の左腕エース・宮城誇南。目指すはコントロール重視で140キロ中盤 | 高校野球ドットコムトーナメント表
浦和学院、敦賀気比などが属するブロック
大阪桐蔭、花巻東などが属するブロック
ベスト8以上の組み合わせ

浦和学院不動の左腕エース・宮城誇南。目指すはコントロール重視で140キロ中盤 | 高校野球ドットコム大会特集
第94回センバツ大会概要
第94回センバツ出場校一覧
BIG4特集
第94回センバツ注目選手【投手】
第94回センバツ注目選手【野手】
インタビュー記事一覧
コラム記事一覧
2021年秋の大会 上位進出校一覧
出場校に在籍する日本代表経験者

 3月18日から開幕する第94回選抜高等学校野球大会。記念すべき開幕戦は浦和学院(埼玉)vs大分舞鶴(大分)の一戦だ。浦和学院の不動のエース・宮城誇南投手(3年)は今大会でもトップレベルの左腕として注目を浴びている。そんな宮城の決意を聞いた。

2年春まで快投を魅せるも、甲子園で悔しい投球に

浦和学院不動の左腕エース・宮城誇南。目指すはコントロール重視で140キロ中盤 | 高校野球ドットコム
宮城誇南(浦和学院)

 沖縄県の読谷ボーイズでプレーをしていた宮城。当時から最速138キロの直球を投げこむほどの速球投手であったが、速球よりも制球力の高さに自信があった。

 そんな宮城の才能を見込んでいたのが、浦和学院の森士前監督を始めとした、浦和学院の野球部関係者だった。

 「2年生の冬に見に来てもらい、そこから浦和学院でプレーしたいと思う気持ちになりました」

 浦和学院では1年秋から公式戦デビュー。先発投手として着実に実績を積む。

 「非常にレベルの高い野球に触れることができて楽しかったです」

 そして一冬を越えて、さらなる活躍を見せる。6試合中、5試合に先発し、防御率1.09の好投を見せ、県大会優勝に貢献した。130キロ中盤ながら抜群の制球力で抑えていく姿は、宮城が目標とするOBである小島和哉投手(ロッテ)を彷彿とさせるものがあった。

 しかし夏では悔しい投球が続いた。甲子園の日大山形(山形)戦では1.1回を投げ、無失点に抑えたが、春の大会では先発としてずっと投げ続けていた宮城にとっては悔しい内容だった。

 「夏の投球はひどかったです。悔しい思いが結構残る大会となりました」

 コントロール、球速も落ち気味。まずは、睡眠や体作りをしっかりと行うと決めた。すると少しずつ調子を上げていき、関東大会では、140キロをマーク。技巧派左腕としての印象が強かったが、本格派左腕・宮城の印象が残った大会でもあった。

[page_break:自信をつけ、課題も見つけた近畿大会]

浦和学院不動の左腕エース・宮城誇南。目指すはコントロール重視で140キロ中盤 | 高校野球ドットコムトーナメント表
浦和学院、敦賀気比などが属するブロック
大阪桐蔭、花巻東などが属するブロック
ベスト8以上の組み合わせ

浦和学院不動の左腕エース・宮城誇南。目指すはコントロール重視で140キロ中盤 | 高校野球ドットコム大会特集
第94回センバツ大会概要
第94回センバツ出場校一覧
BIG4特集
第94回センバツ注目選手【投手】
第94回センバツ注目選手【野手】
インタビュー記事一覧
コラム記事一覧
2021年秋の大会 上位進出校一覧
出場校に在籍する日本代表経験者

フォームを見直し、コントロール重視で142キロ

浦和学院不動の左腕エース・宮城誇南。目指すはコントロール重視で140キロ中盤 | 高校野球ドットコム
宮城誇南(浦和学院)

 ただ、昨秋の公式戦では。防御率3.62と満足いくものではない。フォームを一から見直す12月の練習では、黙々とネットスローに励む姿があった。この練習の意図について宮城はこう語る。
 「12月では、まず人へ投げることよりも、ネットスローで反復してフォームの修正をしていきました。秋までの投球フォームは、下半身の力を上半身に伝えることができていなかった。上半身に頼ってしまうフォームだったので、冬で鍛えた下半身をフォームに反映させるために、連動性を意識して練習しました」

 まずは一からフォームを見直すことに着手したのだ。

 そして普段のキャッチボールでも指先にしっかりと力を伝えることができるのかを確認しながら行った。その成果を発揮することができた。取材日のブルペンではキレの良い直球を投げ込んでおり、手応えは十分に感じていたが、解禁明けの練習試合ではなかなか思うような投球ができずに苦しんだ。抑えられているものの、内容が伴っていない。

 「ブルペンで投げる感覚とマウンドで投げる感覚はだいぶ違います。そこをしっかりと投げられるようにするのが役目ですが、なかなかできていなかった。感覚的な話になりますが、登板していくごとに微調整ができていました」

 それがうまくできたのが、3月10日の東海大菅生との練習試合。5回2失点に抑え、最速142キロをマーク。宮城も、森大監督も手応えを掴んだ試合だった。宮城は一見、コントロール重視に見えながら、当たり前のように140キロ前後の直球を投げ込む。いかにも速いボールを投げそうな勢いある投手よりも厄介な印象を受ける。その点について宮城も意識している。

 「自分の場合、コントロール重視でも、力感のない投球フォームで投げることにこだわっていました。だから、その感覚で140キロ中盤を投げられるようになりたいと思っています」

 その後の練習試合でも無失点の好投を見せ、順調に仕上がりを見せている宮城。甲子園ではこう意気込んだ。
 「僅差になる試合なので、投手は絶対に点を与えてはいけないと思いで投げて、昨夏の甲子園で味わった悔しさを晴らせるような活躍を見せたいです」

 7年前のセンバツ甲子園ではベスト4入り。今大会も上位進出、そして全国制覇するべく、期待通りの快投を魅せる。

(記事:河嶋 宗一

浦和学院不動の左腕エース・宮城誇南。目指すはコントロール重視で140キロ中盤 | 高校野球ドットコムトーナメント表
浦和学院、敦賀気比などが属するブロック
大阪桐蔭、花巻東などが属するブロック
ベスト8以上の組み合わせ

浦和学院不動の左腕エース・宮城誇南。目指すはコントロール重視で140キロ中盤 | 高校野球ドットコム大会特集
第94回センバツ大会概要
第94回センバツ出場校一覧
BIG4特集
第94回センバツ注目選手【投手】
第94回センバツ注目選手【野手】
インタビュー記事一覧
コラム記事一覧
2021年秋の大会 上位進出校一覧
出場校に在籍する日本代表経験者

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得