試合レポート

枕崎vs神村学園

2021.03.31

培った判断力で「0」をもぎ取る・枕崎

枕崎vs神村学園 | 高校野球ドットコム
勝利を喜ぶ枕崎の選手たち

 神村学園は2回表、二死一二塁で8番・内堀 遼汰(2年)のライト前タイムリーで先制した。

 枕崎は3回裏、無死一三塁で1番・田上 凱哉(3年)がスクイズを決めて同点。更に満塁とチャンスを広げ、5番・古川 海(3年)のセンター前タイムリーで勝ち越した。

 5回、表の一死満塁のピンチを併殺でしのいだ枕崎はその裏、3四死球で二死ながら満塁とし、相手のエラーで2点を追加した。 

 神村学園は7回表、3番・前薗 奎斗(3年)のレフト線二塁打で1点を返した。

 その裏、枕崎は3四球で二死ながら満塁とすると、6番・奥松 流星(3年)がセンター前2点タイムリー、7番・永山 瑛仁(3年)が走者一掃のライトオーバー三塁打、最後は8番・梶原 孝太郎(2年)の打球がレフトの頭上を越え、一挙5点でコールド勝ちを決めた。

 昨秋の覇者・神村学園にコールド勝ちした枕崎だが、「打ち勝った」というよりも「守り勝った」といった方が的確だろう。

 象徴的なのは5回の攻防だ。先制を許し、立ち上がりからピンチの連続だった中、二塁打1本を含む3安打を浴び、いよいよ神村学園が強打の本領を発揮するかと思われたのが5回表だった。

 無死一三塁のスクイズは好フィールディングで本塁アウトをとったが、なおも一死満塁とピンチは続く。迎えた打者は相手の4番だったが、セカンドゴロ、4-6-3の併殺で切り抜けた。

 枕崎・小薗健一監督が日頃言い続けている「0点をもぎ取る」野球の神髄を見た。「日頃の練習でやっていた判断が生きた」と小薗監督は言う。セカンドを守っていたのは背番号5の前畑 希空(3年)。途中出場の選手だ。無死、または一死で一三塁、満塁の場面で、バックホームするか、セカンド併殺を狙うかの判断力を養う練習をシートノックや実戦形式などで徹底して繰り返した。

 判断のポイントは「走者や打者の足の速さと打球の速さ」と前畑。バックホームも狙える中間守備を敷いていたが「正面ならゲッツー狙うぞ」と遊撃手・永山 瑛仁(3年)と確認していた。当たりは正面の速い打球。一瞬、バックホームしようかと躊躇したが、素早く身体を右に反転させて二塁送球し併殺を成立させた。「守り勝つ野球ができた」(前畑)会心のプレーだった。その裏の2点が四死球、エラーと無安打で奪ったことと合わせれば、「守り勝つ」野球はより際立って見える。

 ヒット数は5本、うち2回の得点につながった2本は、野手の間に落ちたポテンヒット。「うちは打てないし走れない」と小薗監督は苦笑するが、7回のコールド勝ちにつながった奥松、永山瑛、梶原の3連打は140キロ近い直球や切れ味鋭い変化球に振り負けず、打ち返した。「冬場、一番バットを振って努力していた3人だった」と深野木 太洋コーチは言う。

 昨秋は3回戦で樟南に0-12で5回コールド負け。「近年まれにみる下手くそチーム」だが「自分たちで勢いを作っていこうという気持ちを持っている」と小薗監督。一冬厳しい練習を課したが「やっとその気持ちが本物になろうとしているのかな」と期待した。

(文=政 純一郎

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得