News

最速151キロ右腕・森木 大智(高知2年) 連投準備整え四国大会に挑む!

2020.10.23

最速151キロ右腕・森木 大智(高知2年) 連投準備整え四国大会に挑む! | 高校野球ドットコム
お尻を使ったバック走を行う森木 大智(高知2年)

 先に行われた高知県大会決勝戦・明徳義塾戦では最速151キロを叩き出し、かつ日没コールド引き分け再試合となった延長12回でも140キロ後半をキープするなど、改めて2021年ドラフト1位クラスであることを証明した高知森木 大智(2年・右投右打・184センチ84キロ・高知中出身)。

 そんな絶対エースを擁する高知が、10月24日(土)に高知県高知市で開催される「第73回秋季四国地区高等学校野球大会」の開幕前日となる23日(金)、高知市営球場横にある「よさこいドーム」での公式割り当て練習に臨んだ。

 前日から降り続いていた雨により球場練習は中止。かつドーム内ではサッカーJFL「高知ユナイテッドSC」のトレーニングがあらかじめ入っていたため、大半の時間で半面での練習を強いられた高知。それでも選手たちはアップ、キャッチボール、内野・外野・捕手・投手別でのノック、バントゲームで締めた2時間ほどの間、終始明るい表情で練習に取り組んでいた。

 一方、森木もキャッチボールでは普段投げないナックルカーブなども交え、練習中も笑顔が随所に。高知県2位校として24日(土)13時30分から高知市営球場で高松商(香川県3位)と対戦する初戦に向け、メリハリを付けた最終調整となった。

 なお、練習を終えた高知・濵口 佳久監督は「高校野球ドットコム」の独占取材に応え、すでに10月17日(土)・18日(日)に広島商広陵と対戦した広島県遠征で森木に連投テストを行ったことを明かした上で「広陵戦では完封して余力もあった。森木には連投してもらうことになると思う」と高松商に勝利した場合、翌日の聖カタリナ学園(愛媛県1位)との準々決勝でも森木を先発させることを示唆。

 森木自身も「2戦目もコーナーにしっかり投げられたし、順調に来ている」と連投への自信を示した上で「自分たちがやってきたことを丁寧にやっていきたい」と一戦必勝を期している。

 森木にとって初の甲子園到達を確実にするためには決勝戦進出の「3勝」が条件。まずは侍ジャパンU-15代表経験者の浅野 翔吾(1年・右投右打・170センチ84キロ・高松市立屋島中出身)ら、強打線を有する高松商相手に、豪腕は「相手に対応した」冷静沈着な投球を目指す。

 

(取材=寺下 友徳

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得