Interview

自粛期間をプラスにした153キロ右腕・山下舜平大(福岡大大濠)をドラフト上位候補に押し上げた急成長の裏側【後編】

2020.10.23

 今年の高校生投手でトップクラスの評価を受けているのが山下舜平大福岡大大濠)だ。

 189センチの長身から振り下ろすアベレージで140キロ後半を記録する圧倒的なストレートは角度があり、ブレーキの利いた精度の高いパワーカーブ。この夏の独自大会、甲子園で開催された練習会では高い潜在能力をこれでもかという程見せつけた。

 この1年でドラフト1位候補に挙がるまでとなった山下は一体どのような思考、鍛錬があって昇り詰めることができたのだろうか。後編の今回は、球速アップの裏側に迫った。

地道な基礎固めに終始した活動自粛期間

自粛期間をプラスにした153キロ右腕・山下舜平大(福岡大大濠)をドラフト上位候補に押し上げた急成長の裏側【後編】 | 高校野球ドットコム
山下舜平大(福岡大大濠)

 「速いカーブ」という大きな武器を手に入れた山下だが、それでも最大の武器はやはり迫力満点のストレートだ。

 ストレートのターニングポイントは活動自粛期間にある。

 入学時には78キロほどだった体重は、春先には93キロにまで増加して体作りは順調に進んでいた。
しかし、146キロを秋に記録して以降はなかなか球速が伸びず、チームメイトの山城航太郎が春先の紅白戦で149キロを記録する横で焦りを感じていた。

 当時の心境を「とても悔しかった」と口にするが、新型コロナウイルスの感染拡大により思わぬところでチームは活動自粛に入る。
 山下は危機感を持って日々を過ごしたと振り返る。

 「日頃から基本が大事だと言われていました。特別なことをした訳ではなく、股割りや下半身を意識したシャドーピッチングをよくやりました。
キャッチボールの中でも股割りを意識して、トレーニングも器具を使うことが出来なかったので家の近くの階段でダッシュをずっとやっていました」

 地道な基礎固めに終始して、活動自粛の期間を過ごしたという山下。体重も増やすよりも維持することに努め、下手に発想を変えてチャンスと捉えるよりも、雌伏するように日々を過ごした。
 そしてその効果は、活動開始直後に目に見えて表れた。

 活動再開後、初めてとなる練習試合で何と153キロを記録。
 カーブにもより一層磨きがかかり、福岡独自大会では東福岡戦で、7回12奪三振の快投を見せ、決勝戦の福岡戦では延長になっても150キロ台をマークするなど、ポテンシャルの高さを存分に示し、一気にドラフト上位候補へと名乗りを上げたのだ。

 この急成長の要因を、山下はフォームに「間」を作ることが出来るようになったためと分析する。
 「横向きで捕手を見る時間が、少し長くなったかなと感じています。下半身主導のシャドーピッチングを続けたことが、結果的に『間』を作ることに繋がったのだと思います」

 また八木監督も山下の成長の要因について、「それもももちろんなんですけれども、力強さが増したというのが一番です。

 力を溜められる時間。そういったところが「間」だと思うんですけれども力をうまくボールに乗せれるようになってきたというのは確かに感じます」

 山下の急成長を目の当たりにして、八木監督はプロ志望届を提出することを提案。山下本人は「それ以前からプロは目指していた」と笑って振り返るが、他人から認めてもらえたことはプロ入りに向けて大きな自信になった。

[page_break:大谷翔平、ダルビッシュのようなスケールの大きい投手になりたい]

大谷翔平、ダルビッシュのようなスケールの大きい投手になりたい

自粛期間をプラスにした153キロ右腕・山下舜平大(福岡大大濠)をドラフト上位候補に押し上げた急成長の裏側【後編】 | 高校野球ドットコム
山下舜平大(福岡大大濠)

 さらに8月29日、30日に開催された練習会にも参加し、打者5人相手に3奪三振の好投を見せた。

 「プロの方々にアピールするというのはもちろんですけれども、レベルの高い選手達が集まっていましたので、自分も素晴らしい選手とコミュニケーションが取れて、他校の練習の取り組みなどが聞けて、非常に良い機会でした。
 何より自分が行けなかった甲子園で開催してくださったので、とても良い場所で野球ができたなと終わった後に感じました」

 

 こうして評価がだんだん上がっている山下だが、最後の夏の決勝戦でサヨナラ負けしたことは、自分の課題を再認識する試合だったと振り返る。

 「やはりまだまだ勝てる投手じゃないなと改めて感じさせられましたし、大会を通じて色々と課題がありましたので、今はその課題を克服しようと思って練習しています」

 ドラフトも近づいてきたが、プロ入りが実現できれば、いろんなポジションを経験したいと思っている。

 「先発をしたいという気持ちはありますけれども、こだわりは特にありません。自分としてはいろんなポジションを経験したいので先発も中継ぎも色々経験できた方がいいかなという感じています。将来的にはなんでもこなせるようなピッチャーになりたいと思っています」

 また最速153キロのストレートに注目が集まっているが、もちろん速球にはこだわりがある。

 「ストレートの球速にかなりこだわっているので、やはりスピードボールを投げ込めるピッチャーにとても魅力を感じています。やはり、MLBで活躍する大谷翔平花巻東出身)選手、ダルビッシュ有(東北出身)選手の2人は小さい頃からの憧れで、自分もすごいボールを投げてメジャーで活躍できるようなレベルの高いところで活躍できるようになりたいと思います 」

 山下の壮大な夢に、八木監督は、山下には大きなスケールのまま世界を目指して欲しいと期待を寄せる。

 「プロ野球に入ることは、野球やってる者にとっては大きな目標だと思いますが、彼には入ることで満足するのではなく、もっと大きな夢を持って欲しいと思います。
 まだまだ伸びしろもあると思いますので、世界でも活躍するピッチャーになって欲しいと思います」

 無論、山下自身もそのつもりだ。

 地元・福岡ソフトバンクホークスの千賀滉大投手(蒲郡出身)のように、世界を相手に戦っていける選手を目指す。
 無限の可能性を秘めた右腕が、これからどこまで羽ばたくのか目が離せない。

(記事=栗崎祐太朗)

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.12.04

【大学野球卒業生進路一覧】 2023年の大学野球を盛り上げた4年生たちの進路は?

2023.12.04

DeNA・神里の弟・神里陸(國學院大)が決意表明!「プロに入るためには、来春のリーグ戦が勝負」

2023.12.04

あの抱擁は苦難を乗り越えた男の成長の証だった【2023年神奈川県・高校野球ベストシーン】

2023.12.04

2024年のチームリーダーに宗山塁が指名!「世界最強を狙うチームの精神的支柱になれる」と指揮官 【大学日本代表候補選手強化合宿最終日レポート】

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.12.02

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.11.30

2020年阪神ドラフトが早くも「伝説」レベル!MVP・新人王に3年連続20本塁打のスラッガーが誕生

2023.12.03

センバツ21世紀枠推薦校予想】九州は全国屈指の進学校か連合チームか、困難極める選考に

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園

2023.11.12

2度の指名漏れ 悔しさをぶつけた久保田拓真の3ラン!パナソニックが快勝!<社会人日本選手権>

2023.11.14

大学準硬式が生んだ剛腕・道崎亮太、甲子園で圧倒的な投球を見せて、拓けるか「プロへの扉」<大学準硬式甲子園大会開幕>