試合レポート

横芝敬愛vs匝瑳

2020.08.24

横芝敬愛 大型左腕・仲條の10奪三振の快投と勝負強い4番・木村の活躍で逆転サヨナラで県大会進出!

横芝敬愛vs匝瑳 | 高校野球ドットコム
先発・仲條温人(横芝敬愛)

 今年の秋の一次予選は例年と違い、敗者復活戦がない。そのため一発勝負であり、独特の緊張感がある。同じ24日では習志野が敗れたが、個々の能力が高い横芝敬愛も9人の匝瑳に大苦戦となった。

 横芝敬愛の先発・仲條温人は立ち上がりから大荒れの投球で三者連続四球から、4番橋本の適時打、5番布施には押し出しでワンアウトも取れず、降板。2番手・伊橋が登板するが、スクイズで1点を失い、初回に3点を先行される。

 2回裏、横芝敬愛は一死二、三塁から8番宇井の右中間を破る適時三塁打で2点を返し、1点差に迫る。

 しかし二死満塁から横芝敬愛は守備のミスから2点を失う。確かに守備のミスも痛いが、四死球からピンチを招いたものだった。全体的に試合の流れを相手に渡してしまう野球をやっている。そのため匝瑳ナインはノビノビと試合ができている。5回表には7番鈴木新の適時打で1点を追加し、ここまでは匝瑳ペースだった。匝瑳は9人ながら、実に丁寧な野球を実践する。判断力もしっかりしていて、好チームだといえる。


横芝敬愛vs匝瑳 | 高校野球ドットコム
6回裏、本塁打を放った4番・木村允哉(横芝敬愛)

 そして6回裏、横芝敬愛は反撃を開始する。4番木村允哉がレフトスタンドに消える本塁打で1点を返し5番鈴木が左中間を破る二塁打、6番宮本 怜弥の適時三塁打、ここまで2安打の宇井がライトへ犠飛を放ち、一気に1点差に。伊藤昇宏監督は「木村の一発もですけど、やはり宮本の一打が大きかったですね。最近の練習試合では打てていたのでこの打順に置いたのですが、よく打ったと思います」と追い上げの一打を放った宮本をたたえた。

 5回途中から登板した仲條は初回と一転して別人のような投球。真上から振り下ろす直球は常時125キロ前後(最速129キロ)をマークし、110キロ前後のスライダーは斜めに鋭く落ちて空振りを誘い、100キロ前後のカーブを見せ球として、6回から8回にかけて五者連続三振。ストレート、スライダーのコントロールも良くなった。良くなった要因として仲條は「初回は体が突っ込み気味でしたので、足を挙げて、下した後で、その場で回転することを意識しました」
 初回は球離れが早い投球フォームだったが、後半以降は右足をあげたあと、左足でしっかりと立つことができる。上半身の回転も鋭く、躍動感のあるフォームに変わっていた。
 初回4四死球被安打1、3失点から4.1回、10奪三振、無失点という別人のような投球で匝瑳打線を抑え込んだ。

 反撃を誓う横芝敬愛は9回裏、二死二、三塁のチャンスで打席に立ったのは4番木村。「どんな状況でも打ち勝つ自信があった」と気合を入れて入った木村はストレートをとらえセンターを超える適時二塁打で二者生還し、逆転サヨナラ勝ちで県大会出場を決めた。勝利を決めた横芝敬愛の伊藤監督は「木村は練習試合では不調だったのですが、6回の本塁打をきっかけに吹っ切れた感じでしたね」

 主砲の復活が逆転劇につながった。木村は攻守ともにバランスが取れた捕手。170センチ73キロとそれほど体は大きくないが、スクエアスタンスで構える姿は余計な力みがなく、腰をしっかりと使って、コンパクトなスイングでボールをとらえ、広角に鋭い打球を飛ばすことができる。何より大事な場面でも前向きに打席に向かうことができるメンタルの強さも素晴らしい。ディフェンス面も1年生から潜り抜けたこともあって、高い能力が備わっている。匝瑳シニア出身で小学校時代は有薗直輝千葉学芸)とバッテリーを組んでいた経験がある好捕手だ。

 試合後、横芝敬愛の伊藤監督も木村も「走塁、守備のミスが多かった」と課題に挙げているように、判断ミスからによるエラーで失点を与えたり、走塁死が多かった。木村は「6点のほとんどは打たれたものではなく、うちのミスから与えたものばかりでした」と反省するように、実力校相手に今日の試合運びは命取りになり、コールド負けにつながる可能性もある。能力が高い選手は多いだけにそれを生かす判断力を県大会までに鍛えていきたい。

(記事=河嶋宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.09

徳島招待試合2日目は天候不良のためノーゲームに、第2試合も中止を発表

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得