試合レポート

大阪桐蔭vs明石商

2019.10.27

大阪桐蔭が逆転で明石商を下す

大阪桐蔭vs明石商 | 高校野球ドットコム
完投勝利を飾ったエース・藤江星河(大阪桐蔭)

【熱戦の模様をギャラリーでチェック!】

 大阪桐蔭明石商を下して、3季ぶりの[stadium]甲子園[/stadium]をほぼ確実にした。

 序盤は明石商ペースで試合が進んだ。1回表に1番の来田涼斗(2年)が四球で出塁すると、犠打で二塁に進む。二死となってから4番・福本綺羅(1年)が右中間を破る適時三塁打を放ち、1点を先制した。

 さらに2回表には2つの四球で二死一、二塁のチャンスを作る。ここで来田の放った打球はレフトの前へ。大阪桐蔭レフトの船曳烈士(2年)が飛び込むも、追いつけず、その間に二者が生還。頼れる主将の2点適時二塁打でリードを3点に広げた。

 リードをもらった明石商先発の中森俊介(2年)は順調な立ち上がりを見せたが、3回裏に二死から1番・池田陵真(1年)に死球を与えてしまう。試合後に狹間善徳監督は「あのデッドボールが痛かった」と話すように後にこれが試合を左右する1球となる。続く2番・伊東光亮(2年)が安打で繋ぐと、3番・西野力矢(2年)が外のボールを上手く引き付けて、捉えた打球はライトスタンドに飛び込む本塁打となり、中軸の一振りで同点に追いついた。

 これで試合の流れは大阪桐蔭ペースとなった。序盤に3失点を喫した大阪桐蔭先発の藤江星河(2年)だが、ノビのあるストレートが決まりだし、明石商に追加点を与えない。

 一発を浴びた後も中森は落ち着いた投球を見せていたが、6回裏に二死二、三塁のピンチを招く。この場面で1ボール1ストライクから投じた3球目が暴投となり、三塁走者が生還。中森にとっては痛恨の1球で勝ち越しを許した。

 後半に入ってからなかなかチャンスを作れなかった明石商は9回表、先頭の6番・福井雄太(2年)が左前安打で出塁。続く7番・名村康太郎(2年)が犠打で送って、一死二塁と一打同点のチャンスを作る。しかし、代打・嶋谷蒼(2年)、9番・中森が連続三振に倒れて、試合終了。大阪桐蔭が接戦を制して、4強入りを果たした。

 これで大阪桐蔭は2年ぶりのセンバツ出場がほぼ当確。昨年は準々決勝で敗れて落選した苦い経験を持つだけに、この勝利の価値は大きい。今年は春、夏ともに[stadium]甲子園[/stadium]を逃し、この代は「勝ちに飢えているチーム」と西谷浩一監督は話す。

 [stadium]甲子園[/stadium]行きを確実にしても選手たちに浮かれた様子は一切見られない。近畿大会優勝、そして神宮大会優勝に向けてまだまだギアを上げていきそうだ。

 敗れた明石商も試合内容と実績を考えればセンバツに選ばれる可能性は高いだろう。選出されれば、中森と来田は4季連続で[stadium]甲子園[/stadium]の土を踏むことになる。来年も2人の大暴れに期待したい。

記事=馬場 遼
img008〜松倉 雄太

令和元年度 秋季近畿地区高等学校野球大会
トーナメント表10月26日更新

【熱戦の模様をギャラリーでチェック!】

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得