News

プレー復帰直後に気をつけること

2018.09.04

プレー復帰直後に気をつけること | 高校野球ドットコム
ケガからの復帰に向けては、全身の体力レベルを落とさないことも大切

 ケガには予防できるものと、予測不能で防ぎようのないアクシデントによるものとがあります。ケガをしてしまった場合、全体練習を休んでしばらく治療やリハビリテーションに専念し、状態が回復したところで競技復帰することになると思いますが、いくつか気をつけておきたいことがあります。

 

●ケガの部位以外の体力レベルは落ちていないか
 ケガをしてしまうと患部は痛みなどがあるため動かさないようにしますが、患部以外の部分も患部と同様に運動しない状態が続いてしまうと、全体的な体力低下につながります。患部の状態がよくなってプレーを再開するときに、全体の体力が落ちていると、たとえばスタミナが不足して練習終盤にバテてしまったり、筋力が低下して他の部位を傷めてしまったり…といったことが起こります。こうしたことを防ぐためにはケガの部位以外は積極的に動かすようにしたり、体力レベルを落とさないように患部外トレーニングを続けておくことが大切です。

 

●ケガをしていないほうと比べて左右差は見られないか
 ケガの状態が良くなってくるとすぐにでも競技復帰したくなる気持ちはわかりますが、傷めた組織が良くなっているかどうか、関節可動域(関節の動く範囲)や筋力は左右ともに同じような状態かをチェックしましょう。傷めた組織が回復しているかどうかは医師に確認してもらい、関節可動域や筋力については、できれば理学療法士、アスレティックトレーナーなどの専門家に判断を仰ぎましょう。むずかしい場合は患部とその反対側の部位が同じように動くか、特に筋力レベルが同程度かを確認します。多くの場合、筋力が低下しているにも関わらず競技復帰してしまい、痛みが再発したり、復帰直後で「また痛いと言えない」と我慢して再受傷してしまうケースが見られます。

 

●練習後のケアはしっかり行っているか
 練習を再開すると患部は多少なりと痛みを伴うことがあります。このときにRICE処置を始めとした患部のケアを行っているかはとても重要なことです。競技復帰したから「RICE処置はしなくていい」「患部のトレーニングはしなくていい」ということにはなりません。もちろん痛みや不安感などがないようでしたら特に問題ありませんが、動いてみて少しでも不安が残る場合は、ケガの再発予防を目的としたセルフコンディショニングを継続して行うようにしましょう。

 

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.07

【山陰】益田東と米子松蔭、鳥取城北が石見智翠館と対戦<春季大会組み合わせ>

2024.05.07

【北海道】函館大有斗、武修館などが初戦を突破<春季全道大会支部予選>

2024.05.07

【熊本】九州学院が文徳を破って22年ぶり3回目の優勝<RKK旗>

2024.05.07

【鹿児島】神村学園は昨秋4強の鶴丸と初戦で対戦<NHK旗組み合わせ>

2024.05.07

【宮城】石巻西、登米総合産業、石巻、気仙沼が県大会切符<春季地区大会>

2024.05.06

【2024年夏 全国地方大会シード校一覧】現在27地区が決定!

2024.05.02

春の神奈川準決勝・東海大相模vs.横浜の黄金カード実現! 戦力徹底分析、試合展開大胆予想!

2024.05.02

【茨城】常総学院、鹿島学園、水戸一、つくば秀英が4強入り<春季県大会>

2024.05.02

激戦必至の春季千葉準決勝!関東大会出場をかけた2試合の見所を徹底紹介!

2024.05.03

【埼玉】春日部共栄の「反撃」なるか、5年ぶりの関東切符狙う<春季県大会>

2024.04.21

【愛知】愛工大名電が東邦に敗れ、夏ノーシードに!シード校が決定<春季大会>

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.21

【兵庫】須磨翔風がコールドで8強入り<春季県大会>

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>