試合レポート

二松学舎大附vs上野学園

2017.07.24

二松学舎大附、上野学園を投打に圧倒!上野学園・傍島の夏、笑顔で終わる

 優勝候補の二松学舎大附に、夏の大会初のベスト8進出の上野学園が挑んだ一戦。実力の差ははっきりしていたものの、チャレンジャーは自分たちの野球を見失わず、最後まで笑顔で戦い抜き、高校生らしい、さわやかな印象を残して、夏の舞台を去った。

 二松学舎大附は1回裏の攻撃から上野学園のエース・傍島開平に襲いかかる。1番・堀川尚希の左前安打に続き、3番・平間陸斗の内野安打、4番・永井敦士が四球で満塁とし、5番・畠山大豪の左前適時打で2者生還。さらに6番・秋広涼太のセンターオーバーの二塁打で2点を追加して、初回に4点を入れる。

 3回裏には、秋広がライトスタンドにライナーでぶち込む本塁打を放つ。さらに4回裏には、8番で先発投手でもある市川睦がライトオーバーの三塁打を放ち、2番・鳥羽晃平が右前安打で迎え入れ、6対0。

 これだけやられれば、普通の投手なら、自信を失い、おどおどしてもおかしくないところだ。しかし、夏の太陽の下でもほとんど日焼けしない、黒縁のメガネが印象的な上野学園のエース・傍島は、神宮球場のマウンドを楽しむかのように、時おり笑顔をみせて投球する。こうなると、いつの間にか傍島のペースになり、その後は得点を許さなくなる。

 しかし二松学舎大附の先発の左腕・市川は完璧投球。140キロ前後のストレートに、スライダー、チェンジアップなどを効果的に使い、3回をパーフェクトに抑える。春の段階ではまだ気持ちの弱さが垣間見えたが、堂々とした投球で、球威も増した。結局9回を投げて、奪三振12の快投。

 ただし上野学園の3番・田所佑斗だけは合っており、4回表に初安打となる右前安打を打ったほか、7回表には右中間を破る二塁打を放ち、4番・傍島の中前安打、5番・繫在家一郎の中犠飛で、唯一の得点を挙げた。

 結局6対1で二松学舎大附の勝利。上野学園にすれば、投打に力の差をみせつけられたのは確かだ。それでも、普通のチームなら序盤の6点で、ズルズルとコールドゲームに向かうところだが、9回まで戦い抜いたことは、次への財産になる。

 それにしても上野学園のエース・傍島は、昨年の秋から見ているが、見るごとに成長を感じられる選手だった。最後まで笑顔を忘れず、自分たちの野球を貫いたこの夏の経験は、きっと次の代に受け継がれていくだろう。

 勝った二松学舎大附は、次は、宿命のライバルといっていい関東一と対戦する。エース・市川の成長で、戦力は確実にアップしている。エースで主将の高橋晴擁する関東一との一戦は、激しい戦いになるに違いない。

【 試合経過とスタメンはこちら 】

(文=大島 裕史

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得