News

北海道日本ハムファイターズ・谷元 圭介投手を支える ザナックスの「革質」

2017.07.14

北海道日本ハムファイターズ・谷元 圭介投手を支える ザナックスの「革質」 | 高校野球ドットコム

 札幌ドームのマウンドに背番号「22」が上がり、きっちりコントロールされた低いところから投げ込まれるストレートがうなれば、それは北海道日本ハムファイターズ勝利への序曲だ。ロングリリーフから抑えまで、167センチ72キロの谷元 圭介がマウンド上で果たす大仕事。その左手には常に「ザナックス」のグラブがある。

「チビタニ」を支えるザナックスの「革質」

――昨シーズンは、自己最高の31ホールドポイントを挙げ、日本シリーズでは胴上げ投手の栄誉に輝いた北海道日本ハムファイターズの谷元 圭介投手。

谷元 圭介投手(以下、谷元):昨シーズンの日本のプロ野球において最後の試合で、一番最後にマウンドに立つという機会を与えてくれた監督・コーチには本当に感謝の気持ちしかありません。

――谷元投手は、プロ野球選手の投手のなかで最も小さい身長167センチ。大学、社会人を経験し、ドラフト7位での入団だったが、現在は1億円プレーヤーにまで上り詰めている。彼をここまで押し上げた要因は、野球への欲だ。

谷元:常に向上心を持って野球に取り組んでいますし、今も満足はしていません。本当にただただ上手くなりたいんです。もっと速い球が投げたい。もっと効率良く投げたい。そして、もっとカッコ良くなりたい。自分はそういう欲の塊なので、「もっと目立ちたい」とか「あいつがやっている良いポジションで自分も投げたいから頑張って結果を残したい」とか、そういった欲を一つひとつ消化するために練習から課題に取り組んで、その結果、こうしてプロ野球選手をやらせてもらっているという感じなんです。それは昔から変わっていなくて、まずは自分が上手くなる。上手くなれば、試合にも勝てるというイメージでやっていましたね。

――2017年のザナックスのテーマは「make the Dif・fer・ence“違い”を創れ」。身長が低いため、リリースポイントも低い谷元投手はまさに他の投手との違いを武器に戦っているとも言えるだろう。

谷元:生まれてからずっと、この身長で野球も生活もしてきましたし、この体でやっていくしかないんですよね。以前は「大きかったら良かったな」と思うこともありましたけれど、今は「この体で何ができるか」を考えています。リリースポイントについては、他のピッチャーと比べて異質な球筋になっているとは思いますが、無理やり低い位置から投げようという意識はありません。それよりも、ただ強くて良い球が投げたいです。正直、僕はナンバーワンにはなれないと思っていますが、僕にしか投げられないボールもあると思うので、オンリーワンの存在になりたいですね。

――谷元投手はグラブに「チビタニ」と刺繍することがよくあるという。あえて、その言葉を選んでいる理由とは……。

谷元:最初は、昔からのあだ名だったので使っていたんですけれど、野球選手のなかには「背が小さいから」という理由で、ピッチャーを断念したりする選手もいるじゃないですか。それを食い止めたいというか、「身長のせいでピッチャーを諦めてほしくない」という思いも込めています。

――そんな谷元投手は、入団1年目のシーズン途中からザナックスのグラブを使い続けている。

谷元:ザナックスのグラブで、僕が一番良いと感じるところは革質です。張りがあって、丈夫なんですね。プロ野球選手のなかには毎年グラブを変える選手もいて、特にピッチャーは変えることが多いんですけれど、僕は気に入ったグラブがあれば2年でも3年でも使うんです。そういった観点から言っても、耐久性はすごいですよ。あと、一般で売られているグラブも実際に使ったことがあるんですが、僕用にオーダーしているものよりも良いんじゃないかと思うくらい品質が高いんです。他のメーカーと比べると少し高価かもしれませんが、それだけの価値があると思うので、もし値段で迷っているのならオススメしたいです。そして、僕はザナックスのグラブをプロで8年間愛用していますが、是非、みなさんも店頭でザナックスのグラブを手に取って、その良さを味わってみてください。絶対に後悔はしないと思います。

北海道日本ハムファイターズ・谷元 圭介投手を支える ザナックスの「革質」 | 高校野球ドットコム
谷元選手が愛用するグラブ情報はこちら
ザナックスのグラブ情報

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

夏の神奈川に集った逸材野手20人! 横浜、東海大相模、桐光学園を中心に全国トップレベルが揃う【神奈川注目野手リスト】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得